電子書籍

地球、この複雑なる惑星に暮らすこと 養老孟司 ヤマザキマリ

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2022年05月27日
ジャンル小説
コード1639108000000000000I
ネット書店で購入
『地球、この複雑なる惑星に暮らすこと』(養老孟司 ヤマザキマリ)
電子書籍

地球、この複雑なる惑星に暮らすこと 養老孟司 ヤマザキマリ

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2022年05月27日
ジャンル小説
コード1639108000000000000I

「役に立つ」が間違いだ。本気で「役に立たない」を擁護する――

日本の問題は、「経済」と「環境」にある。そんなのは、コロナにならなくったって、虫を見ていればわかること。虫が生きにくい世のなかは、人間も生き物も生きにくい――。

コロナ禍で一転、イタリアとの行き来が途絶え、日本生活を余儀なくされた根っからの昆虫好きのヤマザキマリが先輩として慕う養老孟司。コロナ以前から箱根の養老昆虫館に足を運んだ4年間、話は虫を通じて見えてくる世界の複雑さ、気候変動とともに変わりゆく生態系、来るべきAIの世界、すっかり脳化が進み「戦時中と似ている」という日本を覆う空気まで。そして養老さんに訪れたまるの死と病。はたして想像力と突破口はどこにある?

世の中との「ズレ」を感じ続けるふたりが、その違和を一つひとつ解きながら、いつしか微視的スコープで文明の深奥までを眺め見る対談。

目次

生態系は変わりゆく
数字を本気で測るということ
役に立たないことの価値
虫の時間
言葉と主体
「バカの壁」は終わらない
美はこちら側にある
データが作る社会
死ぬことへの想像力
家族の記憶
ひとりでに「なる」の文化
「同じ」と「違う」
言語の起源
「経済問題」と「環境問題」
「脱成長」が日本型回答だ
人から離れて
西洋から遠く離れて
勉強したことをチャラにする
自分の頭で考える

本の話おすすめ記事

おすすめ記事

※外部サイトへリンクしている場合もあります

担当編集者より

安部公房好きで意気投合、虫好きで意気投合、年齢が二回り離れていても人文と科学を架橋する好奇心で息のぴったりなお二人。

コロナ禍以前から箱根の養老孟司昆虫館で交わされた対話は、気づけばコロナ以後より顕在化した「経済」と「環境」の問題をめぐっての対話だった。

いつしか「役に立つ」に支配された価値観が闊歩するのは、この国が何事も本気じゃないからだ。数字一つ測ることができないことにそれが現れているではないか――。空気ですべてが決まる日本の変わらぬ文化。問題の根源をミクロにマクロに掘り下げていく文明対談。

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入
吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト