累計80万部のシリーズ最新作。激変する世界の常識とタブーを一冊に。知らないでは済まされない。あなたは地雷を踏んでいませんか?
日本人が「ええっ!?」と驚くような世界の常識・非常識をわかりやすく提示した『常識の世界地図』(2001年初版発行)はロングセラーとなり、以来24年間も版を重ね続けてきました。その後、発展途上国にもスマホが普及し、世界の誰とでもリアルタイムでつながるようになりました。また、円安で世界各地から観光客が日本に押し寄せています。
そうした中で、私たちが「常識」と思うようなことを無意識にしてしまったら、とんでもないトラブルに巻き込まれるかもしれません。そこで『新・常識の世界地図』では、時代とともに移り変わった「常識」を一挙にリニューアル。執筆の舞台裏を、21世紀研究会の松本弥さんが語ります。
(聞き手:池内真由・文春新書編集部)
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。