この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」

池上彰教授の東工大講義

1,650円(税込)
発売日2013年03月27日
商品情報
書名(カナ) コノニホンデイキルキミガシッテオクベキセンゴシノマナビカタ イケガミアキラキョウジュノトウコウダイコウギ
ページ数 256ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2013年03月30日
ISBN 978-4-16-376200-5
Cコード 0095

池上節でタブーなく戦後史に斬り込む!

作品紹介

日本が甦るヒントは「戦後史」にあります!

敗戦から高度成長に至ったわけ、学校では教えない「日教組」、アベノミクスとバブルの教訓まで。
池上彰教授のわかりやすい戦後史講義を実況中継!

池上さんの座右の銘は「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」。どん底日本を変えるために、ほんとうの戦後史を学びたい人への一冊です。

【目次】
1 事故からわかる「想定外」のなくし方
2 どうやって敗戦の焼け跡から再生したのか?
3「軍隊ではない」で通用するのか
4 55年体制から連立政権ばかりになったわけ
5 米軍は尖閣諸島を守ってくれるのか?
6 エネルギーが変わるとき労働者は翻弄される
7 “普通の関係”になれない日韓の言い分
8 学校では教えない「日教組」と「ゆとり教育」
9 日本はなぜ不死鳥のように甦ったのか
10 経済発展と人の命、どちらが大事ですか?
11 米軍基地はどうして沖縄に多いのか
12 1968年、なぜ学生は怒り狂ったのか
13 日本列島改造は国民を幸せにしたか
14 アベノミクスはバブルの歴史から学べるか
15 なぜ日本の首相は次々と替わるのか

この作品の特設サイトへ(外部リンク)

担当編集者より

歴史の授業ではなおざりにされがちな「日本の戦後史」ですが、社会に出るとこれほど「使える」分野はありません。そこで、池上彰教授の東工大講義シリーズ第2弾は、『この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」』。平成生まれの学生たちに、日本が敗戦から不死鳥のように甦った道筋から、現在の問題を解くヒントを教えます。「アベノミクスはバブルから学べるか?」「政権交代の不思議な歴史」「学校では絶対に教えない『日教組』」など、ビジネスパーソンにも参考になることばかりです。(WA)

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入

この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」

池上彰教授の東工大講義

1,650円(税込)
発売日2013年03月27日
商品情報
書名(カナ) コノニホンデイキルキミガシッテオクベキセンゴシノマナビカタ イケガミアキラキョウジュノトウコウダイコウギ
ページ数 256ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2013年03月30日
ISBN 978-4-16-376200-5
Cコード 0095
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
オール讀物新人賞応募締切直前企画 「小説家」デビューへの道~歴史時代短編書き方講座~
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
阿部智里「八咫烏シリーズ」初公式記念グッズセット限定発売!
講演会 徳本栄一郎『田中清玄   二十世紀を駆け抜けた快男児』
講演会 徳本栄一郎『田中清玄 二十世紀を駆け抜けた快男児』
菊池真理子『 「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』 特設サイト 2022 文春文庫 秋100ベストセレクション 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 3年ぶりの名探偵ライム最新作! 真夜中の密室 ジェフリー・ディーヴァー 著 東野圭吾「ガリレオシリーズ」公式サイト 浅葉なつ新作ファンタジー『神と王 亡国の書』特設サイト