単行本

椎名林檎論

乱調の音楽

2,200円(税込)
発売日2022年10月11日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) シイナリンゴロン ランチョウノオンガク
ページ数 392ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2022年10月10日
ISBN 978-4-16-391606-4
Cコード 0095

唯一無二の表現者の真髄に迫る、革新的音楽論

作品紹介

「文學界」掲載時から大きな話題を呼んだ連載が書籍化!

デビューから約20年。
椎名林檎は、日本の音楽界にとって常に大きな存在であり続けている。
しかしながら、彼女に関する評論はあまりに乏しかった。

椎名林檎のファースト・アルバム『無罪モラトリアム』から
東京事変の最新アルバム『音楽』まで。
その規格外の才能を、歌詞・和音・構成・歌唱・意匠から統合的に論じる。

椎名林檎の音楽を「演奏」するように批評し、その音楽の本質に迫る。

 

 

序章 全てを読み込む音楽批評

音楽を批評することはきわめて難しい。歌詞と音楽いずれかに偏った分析や、音楽を題材にした社会批評になるなど、「楽曲そのもの」を捉えそこなってしまうことも多い。
 

序章は、椎名林檎の音楽を論じるための方法論「実践的な演奏批評」について。類まれなる言語感覚に、作曲・編曲をこなし、唯一無二の歌声に演出センスまでを併せ持つアーティスト・椎名林檎を捉えるため、「楽曲そのもの」を批評するために必要なこととは。

 

 

第1章 現在進行形の衝動

椎名林檎の衝撃的なファースト・アルバム『無罪モラトリアム』から鳴り響いたのは、日本にそれまで全く存在しなかった音楽だった。
 

第1章では、『無罪モラトリアム』の楽曲を分析していく。『正しい街』の巧みな構成、その日本語の韻律や、歌詞が作り上げる世界などはどのように関係しているのか。あるいは、『歌舞伎町の女王』の「急降下/急上昇」についてなど。

 

 

第2章 宙吊りと緊張感

椎名林檎史上最大のセールスを誇った、セカンド・アルバム『勝訴ストリップ』は、〈分裂〉に満ちている。『罪と罰』のシングルジャケットにデザインされた、真っ二つに切断された車が象徴的に物語っているように――。
 

第2章では、『罪と罰』『本能』など『勝訴ストリップ』に収録されている楽曲を中心に分析する。歌詞やコード進行が複合的に作り出す〈分裂〉とその効果とは。また、椎名林檎を特徴づける「形式」へのこだわりや、彼女の「歌唱」についても論じる。

 

 

 


本の話ポッドキャスト【著者が語る】『椎名林檎論』その”規格外”の才能

「文學界」連載中から大きな話題を呼んでいた評論がついに書籍に!意外な連載のきっかけや、論考から泣く泣く外した楽曲など、執筆裏話を著者の北村匡平さんにお伺いします

担当編集者より

「文學界」でこの連載が始まったとき、思わずガッツポーズをしました。 連載が進むにつれて、ますます夢中になりました。初期の有名な楽曲の分析の面白さもさることながら、事変のあの曲が、『三毒史』が、こんな風に語られうるのかと——。
椎名林檎さんがデビュー以来ずっと音楽シーンの第一線を走り続けていることはもちろんですが、実は『幸福論』『丸の内サディスティック』『罪と罰』『本能』など、広く強く語り継がれているのはごく一部の楽曲のように思います。好きな楽曲が全く言及されない、とフラストレーションを抱え続けている方は少なくないはず。
『正しい街』から始まり、『モルヒネ』『すべりだい』や『葬列』『流行』、そして東京事変の名曲『OSCA』『修羅場 adult ver.』『能動的三分間』に『永遠の不在証明』などなど。椎名林檎さんや東京事変の他のメンバーのインタビューも丁寧に拾い上げながら論じる本書は、愛好家の皆様のお眼鏡にかなうものであると同時に、林檎さんを初めて知るような方にも、この20年来の日本の音楽シーンにご興味があるような方にも、お楽しみいただけるような評論かと存じます。ぜひ。

著者

北村 匡平

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
単行本

椎名林檎論

乱調の音楽

2,200円(税込)
発売日2022年10月11日
ジャンルノンフィクション
商品情報
書名(カナ) シイナリンゴロン ランチョウノオンガク
ページ数 392ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2022年10月10日
ISBN 978-4-16-391606-4
Cコード 0095
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
完売御礼&追加販売決定! 阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
完売御礼&追加販売決定! 阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
『コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル』発売記念 メン獄「どしたん話聞こか? オフライン」イベント
『コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル』発売記念 メン獄「どしたん話聞こか? オフライン」イベント
阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
阿部智里「八咫烏シリーズ」展覧会入場チケット<サイン入りファンBOOK手渡し会付>
阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 3年ぶりの名探偵ライム最新作! 真夜中の密室 ジェフリー・ディーヴァー 著 2022 文春文庫 秋100ベストセレクション 東野圭吾「ガリレオシリーズ」公式サイト 浅葉なつ新作ファンタジー『神と王 亡国の書』特設サイト 菊池真理子『 「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』 特設サイト