家族 葉真中顕

1,980 (税込)
発売日2025年10月24日
ジャンル小説
商品情報
書名(かな) かぞく
ページ数 320ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2025年10月30日
ISBN 978-4-16-392030-6
Cコード 0093
書店在庫
ネット書店で購入
  • 単行本
『家族』(葉真中顕)
  • 単行本

家族 葉真中顕

1,980 (税込)
発売日2025年10月24日
ジャンル小説
商品情報
書名(かな) かぞく
ページ数 320ページ
判型・造本・装丁 四六判 上製 上製カバー装
初版奥付日 2025年10月30日
ISBN 978-4-16-392030-6
Cコード 0093

「家族って、なんだと思います?」 

「知る前には、もう戻れない」
日本犯罪史上稀にみる大量殺人事件をモチーフにした
社会派ノンストップ・サスペンス

2011年11月3日、裸の女性が交番に駆け込み、「事件」が発覚した。
奥平美乃(おくだいら・みの)と名乗るその女性は、半年と少し前、
「妹夫婦がおかしな女にお金をとられている」と交番に相談に来ていたが、
「民事不介入」を理由に事件化を断られていた。
奥平美乃の保護を契機として、表に出た「死」「死」「死」…… 彼女を監禁していた「おかしな女」こと夜戸瑠璃子(やべ・るりこ)は、自らのまわりに疑似家族を作り出し、その中で「躾け」と称して監禁、暴行を主導。何十年も警察に尻尾を摑まれることなく、結果的に十三人もの変死に関わっていた。

「現実の世界では、すんなり完全犯罪を達成出来てしまうことがあるんだって。
瑠璃ちゃんは学んだんです」

「警察は、ご家庭のトラブルには、おいそれと口を出せんのですよ」

出会ってはならない女と出会い、運命の糸に絡めとられて命を落としていく人々。 瑠璃子にとって「家族」とはなんだったのか。そして、「愛」とは。
「民事不介入」に潜む欠陥を日本中に突きつけた「尼崎連続変死事件」をモチーフとした書き下ろし長編。 陰惨な事件を描きながらも、圧巻のリーダビリティで読者を引っ張り、 最後には思いもよらぬ地までも連れていきます。
「家族」について、「愛」について、そして「生」について。改めて考えざるを得なくなる傑作エンターテイメント小説です。

著者

葉真中 顕

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

書店在庫
ネット書店で購入
佐伯泰英特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト