2017.03.10
佐藤優が母校の後輩だけに教えた勉強術『悪魔の勉強術』ほか【文春文庫 3月のラインナップ】
文春文庫 3月のラインナップ
発売日のリンクをクリックするとGoogleカレンダーの登録画面が表示されます
タイトル | 男ともだち |
---|---|
著者名 | 千早 茜 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 誰よりも理解しながら決して愛しあわない二人 冷めた恋人、身勝手な愛人、誰よりも理解している男ともだち…29歳の女性のリアルな姿と彼女をとりまく男たちを描く直木賞候補作。 |
タイトル | 夜の署長 |
---|---|
著者名 | 安東能明 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 『撃てない警官』の安東能明、文春文庫初登場! 日本一のマンモス警察署・新宿署に配属された新米刑事は、〝夜の署長〟の異名をとるベテラン刑事の下で今日も事件の捜査にあたる。 |
タイトル | 薫風鯉幟 |
---|---|
著者名 | 佐伯泰英 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 小籐次はうづの窮地を救えるか? 決定版第十弾! 野菜売りのうづが姿を見せず、心配した小籐次が在所を訪ねると、彼女に縁談が持ち上がっていた。良縁と思われた話だったが実は……。 |
タイトル | 狼虎の剣 |
---|---|
著者名 | 鳥羽 亮 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 今度の相手は難剣を操る剣術家たちだ! 立て続けに発生する左腕を切り飛ばし、止めを刺す残虐な事件。奉行所は「鬼彦組」に探索を命じた。賊どもの狙いは一体何か! |
タイトル | 春秋の檻 |
---|---|
著者名 | 藤沢周平 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | TVドラマ化もされた人気時代連作集・第一弾! 江戸小伝馬町の牢獄に勤める青年医師・立花登が起倒流柔術の妙技と鮮やかな推理で、獄舎にもちこまれるさまざまな事件を解決する。 |
タイトル | 風雪の檻 |
---|---|
著者名 | 藤沢周平 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 熱血青年獄医が、難事件の数々に挑む・第二弾! 登の柔術仲間、新谷弥助が姿を消す。行方を追う登の前に立ちはだかる悪の背後に、意外や新谷の影があった。何が彼を変えたのか――。 |
タイトル | 鬼平犯科帳 決定版(六) |
---|---|
著者名 | 池波正太郎 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 話題沸騰「アニメ鬼平」、でも原作はもっと凄い! 鬼平誕生五十年を記念して、より読みやすい文字の文庫決定版を順次刊行中。カバーデザインも一新し、二〇一七年は鬼平イヤー! |
タイトル | 鬼平犯科帳 決定版(七) |
---|---|
著者名 | 池波正太郎 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 話題沸騰「アニメ鬼平」、でも原作はもっと凄い! 鬼平誕生五十年を記念して、より読みやすい文字の文庫決定版を順次刊行中。カバーデザインも一新し、二〇一七年は鬼平イヤー! |
タイトル | あのひとたちの背中 |
---|---|
著者名 | 重松 清 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 背筋をピンと伸ばして振り仰ぐ人たちへのインタビュー集 伊集院静、浦沢直樹、山田太一、赤川次郎、ちばてつや……著者が尊敬する、メジャーを極めた十三人との至高の時間を過ごした対談集。 |
タイトル | 東京の下町〈新装版〉 |
---|---|
著者名 | 吉村 昭 /繪・永田 力 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 東京・日暮里に育った作家が故郷を描く珠玉エッセイ 戦前の東京・日暮里界隈で育った吉村昭が、その思い出を鮮やかに綴った名エッセイ。食べ物、遊びから戦災まで、下町の暮しが甦る。 |
タイトル | 私を通りすぎた政治家たち |
---|---|
著者名 | 佐々淳行 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 「佐々メモ」による政治家閻魔帳 吉田茂、岸信介、田中角栄、小泉純一郎、そして安倍晋三。人生の途上で出会った政治家たちを一刀両断、彼らの素顔を明らかにする。 |
タイトル | 悪魔の勉強術 |
---|---|
著者名 | 佐藤 優 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 「知の怪物」が勧める究極の勉強法 「平日5時間の勉強時間を確保せよ」「語学習得の最強メソッドとは?」。就活に、スキルアップに欠かせない勉強術の奥義を明かす。 |
タイトル | ためない心の整理術 |
---|---|
著者名 | 岸本葉子 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | こまめに心を小掃除しよう! 多忙な日々を送る女性に、簡単にできる整理法を提案。心の澱は気づかない内にたまってしまうもの。気持ちよく生きる為のヒント満載! |
タイトル | 漢和辞典的に申しますと。 |
---|---|
著者名 | 円満字二郎 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 嬲(なぶ)る―この文字を頻繁に用いた作家とは!? 漢和辞典編集者が漢字に関する様々な“面白いこと”を詰め込んだ、おもちゃ箱のようなコラム集。読んで楽しくためになる百六十話。 |
タイトル | 人生でムダなことばかり、みんなテレビに教わった |
---|---|
著者名 | 戸部田 誠(てれびのスキマ) |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | さんまの人生哲学、たけしの野望 人気タレントが番組中にこぼした一言が、彼らの来し方行く末を物語る。100人による100の名言で編む文庫オリジナル。 |
タイトル | 時限紙幣 |
---|---|
著者名 | ロジャー・ホッブズ 田口俊樹訳 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 「このミス」ベスト3ランクイン。英米ミステリ賞総嘗め クアラルンプールの摩天楼内の銀行襲撃計画。爆薬の仕掛けられた金の奪還。裏社会のディテール満載で描く21世紀最高の犯罪小説。 |
タイトル | 潜る女 |
---|---|
著者名 | 堂場瞬一 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 今度の事件は結婚詐欺! シリーズも佳境の第八弾 結婚詐欺グループの一員と目される元シンクロ選手のインストラクター・荒川美智留。大友は得意の演技力で彼女の懐に飛び込んでいく。 |
タイトル | テミスの剣 |
---|---|
著者名 | 中山七里 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | ドンデン返しの帝王、渾身の大作! 若手時代に逮捕した男は無実だったのか? 渡瀬刑事は孤独な捜査を始めたが…社会派ミステリーに驚愕の真実を仕掛けた傑作。 |
タイトル | ともえ |
---|---|
著者名 | 諸田玲子 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 源平から元禄。時空を越えたファンタジー 近江義仲寺で運命的な出会いをした松尾芭蕉と智月尼。最晩年の芭蕉のプラトニックな関係と、巴御前との魂の交感を描く歴史時代小説。 |
タイトル | 勁草の人 中山素平 |
---|---|
著者名 | 高杉 良 |
発売日 | 2017/03/10 |
作品紹介 | 田中角栄が最も怖れた、最後の財界人 「財界の鞍馬天狗」の異名をとり、戦後の日本経済の屋台骨を支えた財界人。彼の行動は企業を超えて国を支えた。著者渾身の実録小説。 |