電子書籍

ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」 小泉悠 高橋杉雄 太田啓之 マライ・メントライン

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2025年01月17日
ジャンルノンフィクション
コード1666148000000000000O
ネット書店で購入
『ゴジラvs.自衛隊』(小泉悠 高橋杉雄 太田啓之 マライ・メントライン)
電子書籍

ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」 小泉悠 高橋杉雄 太田啓之 マライ・メントライン

価格:※各書店サイトで確認してください
発売日2025年01月17日
ジャンルノンフィクション
コード1666148000000000000O

軍事の専門家が熱く語るアニメ・特撮の戦争

「『機動警察パトレイバー』首都防空通信は実際に自衛官の目にどう映ったのか」
「『新世紀エヴァンゲリオン』の世界ではソ連は崩壊していない」
「『風の谷ナウシカ』のバカガラスはナチスドイツで開発されたギガントと同様の運用がなされている」
「『宇宙戦艦ヤマト』の多層式航宙母艦の運用構想は、日本海軍の三段式時代の空母「赤城」と同じなのか」
「『シン・ゴジラ』で使用が検討される核兵器は、名前が違う?」……。
アニメや特撮を、軍事や各ジャンルの専門家が本気で語る。
“虚構”と“現実”、戦争の本質は変わらない――。


【本の話🎙ポッドキャスト】

【5分で聴く♪文春新書】小泉悠、高橋杉雄、太田啓之、マライ・メントライン著『ゴジラvs.自衛隊 アニメの戦争論』

新書の歴史に一石を投じる、オタクが泣いて喜ぶ作品の刊行です。ウクライナ戦争の解説でおなじみの小泉悠氏(東京大学先端科学技術研究センター准教授)、サッカー通としても有名な高橋杉雄氏(防衛研究所防衛政策研究室長)、朝日新聞記者の太田啓之氏、そして「職業はドイツ人」のマライ・メントライン氏――みなさんカタい肩書きですが、熱い“ミリタリー愛”“アニメ愛”を内に秘めているという共通点があるのです。そんな4人がこころゆくまでアニメの戦争論を語り合う『ゴジラvs.自衛隊 アニメの戦争論』 。アニメと現実の世界を交錯する妙味を、小泉さん、高橋さん、太田さんが語ります。(聞き手:薗部真一・文藝春秋ノンフィクション出版編集部)

著者

高橋 杉雄

太田 啓之

マライ・メントライン

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

購入する

※外部サイトに飛びます

閉じる
ネット書店で購入
文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト