著者を知る
記事一覧
-
「8年越しの取材で分かった、素顔の細野晴臣」 評伝『細野晴臣と彼らの時代』著者門間雄介インタビュー
2020.12.29インタビュー・対談 -
冬休みの読書ガイドに! 2020年の傑作ミステリーはこれだ!【国内編】 <編集者座談会>
2020.12.28インタビュー・対談 -
歴史小説はこんなに面白い! 後編
-
「タイトルは麻雀の最中に決まりました」――黒川博行『騙る』インタビュー
-
歴史小説はこんなに面白い! 前編
-
作家の羽休み――「第22回:本を贈るということ」
-
身体と脳の寿命はアンバランス――どうすれば身体の寿命に脳は追いつけるのか
2020.12.24インタビュー・対談 -
著名人であろうが庶民であろうが、ひとりの人間にはさまざまな顔がある。
2020.12.23インタビュー・対談 -
中国から長崎、京都へ。隠元禅師の足跡を追って――「わらわ鬼」(澤田瞳子)
-
遅れていたはずの国が、一気に先進国を跳び越える。これが「リープフロッグ(蛙跳び)」だ!
-
何の為に私小説を書くのか――「北町貫多もの」別格の作
-
“日本警察史上最大の作戦”の全貌とは?
-
「人生最後の一冊」に思いをはせる物語
2020.12.17インタビュー・対談 -
武田鉄矢が古希を越えても活躍し続ける秘訣とは? 五十歳から書き始めたノートを公開
-
作家の羽休み――「第21回:ハマっている“酒のつまみ系料理”」
-
<諸田玲子インタビュー>浮世絵と向き合ったときに、作家として書きたい物語が浮かんできた。
-
1970年代の滋賀の高校を舞台にした青春小説――『青春とは、』(姫野 カオルコ)
-
中村七之助・永山瑛太W主演。 正月時代劇「ライジング若冲」に注目!
-
現代社会で求められる「スター」とは――『スター』(朝井 リョウ)
-
温かなまなざしで、江戸を生きる人々を見つめる――『江戸染まぬ』(青山 文平)
-
『私のことを憶えていますか』紙版コミック第1巻刊行! 東村アキコ渾身の初恋物語、試し読み20ページを公開
2020.12.07コラム・エッセイ -
いとうせいこう「自分を使って何か別なものを呼び寄せる不思議な執筆体験でした」――『夢七日 夜を昼の國』刊行記念インタビュー
-
<五十嵐律人インタビュー>現役司法修習生が描く驚愕のミステリー。法廷があぶりだす不合理な人間の“罪と罰”
-
木村綾子「その本が、その場所にあること」――これからの「書店発」企画の可能性