書評
記事一覧
-
県警上層部も一目置く元警察官の推理力――「交番」を舞台に紡がれる人間ドラマ
2025.07.02書評 -
「大好きだった芸能人が週刊誌によって不倫や暴言を暴かれて…」大物音楽プロデューサーが83人の個人情報を晒した理由
-
子どもの体験まで「課金ゲーム」になっている? 教育ジャーナリストが指摘する“消費社会の呪い”
2025.06.16書評 -
問題作『YABUNONAKA―ヤブノナカー』で、8人の視点からの主張が構築する、SNSの様相に酷似したねじれた空洞
2025.06.03書評 -
文化年間の江戸を舞台にした「ビブリオ人情捕物帳」!? 業界最注目の著者による人気シリーズ、いよいよ文庫化!
-
技術ユートピア論ではなく重要な思想書
2025.05.23書評 -
AIはマルクス主義の夢を見るか?
2025.05.23書評 -
英国ヒーローの正統、伝説の名シリーズ復活。
2025.05.16書評 -
複雑で捉えにくい「私の身体」を小説はいかに語るか
-
あのお気楽息子が親に!? 畠中恵〈まんまこと〉シリーズと共に歩く幸せ
-
自衛隊の最新鋭戦闘機が墜落。貧困、日米地位協定、軍用地主など沖縄の暗部を抉る衝撃作の魅力に迫る!
-
物語の土台を揺るがす大どんでん返し
2025.04.17書評 -
中には「妊娠した不倫相手を捨てる男」「恋人に精神的DVする男」も…大阪・ミナミの“姉妹芸人コンビ”を取り巻く人間関係
-
この本が単なる旅行記ではない理由 『発達障害者が旅をすると世界はどう見えるのか』解説
2025.04.01書評 -
死神と人間。価値観のギャップが、面白くもあり怖くもある
-
コロナ禍で生まれた直木賞受賞作が、多くの人の心を打つ理由
-
青くさみしい魂の
2025.03.12書評 -
「狂騒や遊楽にふけらず『大きな心』を持っていた」日本各地を回る薬売りの青年が“特別な存在”だったワケ
-
久田かおり|読んでいるうちに自分も芝居町の住人になった気がしてくる。米原信『かぶきもん』に寄せて
-
ダメなところが愛おしい。親子三代の愛情物語
2025.03.03書評 -
幡野広志 人生にとって何が一番大切なものなのか。涙を誘う物語が教えてくれた。平岡陽明『マイ・グレート・ファーザー』に寄せて
2025.02.26書評 -
三宅香帆が最恐ホラー「自選作品集 わたしの人形は良い人形」を読む
2025.02.18書評 -
大した稼ぎもないくせに、夫に嫌な思いをさせてまで――
2025.01.29書評 -
荘厳な輝きで紡がれたヒューマンドラマ
2025.01.10書評