作品
中島京子さん、藤沢周さんの連載がスタート。新芥川賞作家・山下澄人さんの「ほしのこ」など、豪華執筆陣による連載をお楽しみ下さい。
武田花さんのフォト&エッセイ「ポップス大作戦」のほか新連載が四作。短篇には、彩瀬まるさん「山の同窓会」、似鳥鶏さん「いつもと違うお散歩コース」の二作を収録。
今号は新連載が三作スタートのほか、『十二人の死にたい子どもたち』を上梓した冲方丁さんのロングインタビュー、堂場瞬一さんと歴史作家・伊東潤さんの対談も掲載。
朝井リョウ「風と共にゆとりぬ」、伊吹有喜「ホームスパン」ほか、今号は新連載が五作スタート。
新連載は島本理生「ファーストラヴ」、深沢潮「海を抱いて月に眠る」、早坂吝「ドローン探偵」の三作がスタート。
今号は新連載が三作。また、横山秀夫×瀬々敬久『64(ロクヨン)』映画化記念対談も掲載。
連載をスタートさせた七月隆文氏は、『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズの三上延氏と初の対談。さらに、『俳優 亀岡拓次』の映画化を記念して、原作者の戌井昭人氏と、監督の横浜聡子氏の対談も。
巻頭対談は西村賢太さんと壇蜜さんという異色の顔合わせ。お互いの執筆スタイルから始まった話が、SM論へとつながる意外な展開に。
西加奈子と、読書芸人にして本誌の表紙を飾る手芸作品を制作する光浦靖子の対談が巻頭に。仕事や人との向き合い方を語ります。
巻頭対談で朝井リョウとヒャダインがアイドルについて熱く語り、石田衣良の短篇、冲方丁、楡周平といった人気作家の新連載など
記念すべき電子化第一号は、道尾秀介と綾野剛との巻頭対談ほか、人気作家の短編や新連載など読み応え満点のの一冊!
電子小説誌「つんどく」のイメージキャラクターとして人気だったハリネズミのつんつんが、電子化された「別冊文藝春秋」のキャラクターとなってパワーアップ! カワイイ絵本で登場です。
※未刊行の書籍は、刊行予定が変更になる場合があります。