単行本

ミナミの春 遠田潤子

1,980 (税込)
発売日2025年03月06日
ジャンル小説
商品情報
書名(かな) みなみのはる
ページ数 328ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2025年03月10日
ISBN 978-4-16-391955-3
Cコード 0093
書店在庫
ネット書店で購入
『ミナミの春』(遠田潤子)
単行本

ミナミの春 遠田潤子

1,980 (税込)
発売日2025年03月06日
ジャンル小説
商品情報
書名(かな) みなみのはる
ページ数 328ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2025年03月10日
ISBN 978-4-16-391955-3
Cコード 0093

愛する娘を傷つけたくない。著者渾身の人情譚

痛みも後悔も乗り越えて、いつかみんなできっと笑える。
『銀花の蔵』で直木賞候補、
いま注目の作家が放つ“傑作家族小説”!

売れない芸人を続ける娘、夫の隠し子疑惑が発覚した妻、父と血のつながらない高校生……
大阪・ミナミを舞台に、人の「あたたかさ」を照らす群像劇。

◎松虫通のファミリア
「ピアニストになってほしい」亡妻の願いをかなえるために英才教育を施した娘のハルミは、漫才師になると言って出ていった。1995年、阪神淡路大震災で娘を亡くした吾郎は、5歳になる孫の存在を「元相方」から知らされる。

◎ミナミの春、万国の春
元相方のハルミが憧れた漫才師はただ一組、「カサブランカ」。ハルミ亡き後も追い続けたが、後ろ姿は遠く、ヒデヨシは漫才師を辞めた。2025年、万博の春に結婚を決めたハルミの娘のため、ヒデヨシは「カサブランカ」に会いに行く。

(他、計6篇)

ミナミの春

担当編集者より

本作は、大阪出身・在住の遠田さんが、はじめて正面から「大阪」の街を描き切った作品です。
相合橋、道具屋筋、道頓堀、黒門市場……懐かしい香りとむせ返るような熱気が漂う、熱量・人情度MAXの一作になりました。
遠田さんファンの方にも、これまで読んだことがない方にもおすすめしたい、渾身の浪花節小説です!

この春、55年ぶりに万博を迎える大阪。遠田さんがおっしゃった、「大阪の魅力は、なんとかなる精神だ」という言葉が忘れられません。
悲しいことはあるけれど、なんとかなる。最後には笑えるよ、というあたたかさが本書の魅力です。ラストは涙なしでは読めません……!

読むほどに春が待ち遠しくなる本作を、ぜひご一読ください!

著者

遠田 潤子

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
2026文藝春秋定期採用 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト