第三の大国 インドの思考 激突する「一帯一路」と「インド太平洋」 笠井亮平

1,100 (税込)
発売日2023年03月17日
ジャンル政治・経済・ビジネス
商品情報
書名(カナ) ダイサンノタイコク インドノシコウ ゲキトツスルイッタイイチロトインドタイヘイヨウ
ページ数 272ページ
判型・造本・装丁 新書判
初版奥付日 2023年03月20日
ISBN 978-4-16-661401-1
Cコード 0295
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

第三の大国 インドの思考 激突する「一帯一路」と「インド太平洋」 笠井亮平

1,100 (税込)
発売日2023年03月17日
ジャンル政治・経済・ビジネス
商品情報
書名(カナ) ダイサンノタイコク インドノシコウ ゲキトツスルイッタイイチロトインドタイヘイヨウ
ページ数 272ページ
判型・造本・装丁 新書判
初版奥付日 2023年03月20日
ISBN 978-4-16-661401-1
Cコード 0295

キープレーヤーはインドだ

〝ポストGゼロ〟〝ポスト米中対立〟の「新グレートゲーム」のキープレーヤーとなるのはインド――。
すでに14億人を超え2023年中に中国を抜いて人口世界第1位に躍り出るとされ、軍事費では世界第3位、きたる2047年に建国100年を迎えるインド。「米中に次ぐ第三の大国」は、伝統的非同盟を堅持しつつ米中に対して自ら独立した〝極〟となる戦略的自立で存在感を増している。
ウクライナ侵攻をめぐる国連安保理でのロシア非難決議案採決を棄権、各国による経済制裁のさなかにもロシアから石油を爆買いするインド。普通なら風当たりが強くなりそうなものだが、実際に起きたのは独自の立場を貫くインドへの主要国トップによる〝モディ詣で〟だった。
貿易協定、サプライチェーン、エネルギー、半導体、インフラ整備、感染症対策……。米中を軸とした覇権争いはあらゆる分野で激しさを増し、南アジアからヨーロッパにかけて世界各地で「一帯一路」対「自由で開かれたインド太平洋」の二大経済圏構想が激突している。そのキープレイヤーであるインドは、中国主導のAIIB(アジアインフラ投資銀行)に当初から加盟しながら、安全保障上はクアッド(日米豪印戦略対話)の枠組みにあるなど独自の論理で何を考え、どこへ向かうのか。インドが分かれば、世界が分かる!

著者

笠井 亮平

1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。専門は日印関係史、南アジアの国際関係、インド・パキスタンの政治。在インド、中国、パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務後、横浜市立大学、駒澤大学などで非常勤講師を務める。著書に『第三の大国インドの思考激突する「一帯一路」と「インド太平洋」』『インパールの戦いほんとうに「愚戦」だったのか』(ともに文春新書)、『モディが変えるインド』(白水社)、『インドの食卓そこに「カレー」はない』(ハヤカワ新書)、訳書にS・ジャイシャンカル『インド外交の流儀』(白水社)などがある。

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 2024 文春文庫 秋100ベストセレクション 米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 佐伯泰英特設サイト 吉永南央「紅雲町珈琲屋こよみシリーズ」特設サイト