男か女かときかれて,月白(つきしろ)はどちらかと問いかえすと,月白(つきしろ)が女なら男なのかと月白(つきしろ)はわらった.
おなじでは見おとりがするからさけたいというふうなのも弟子としてはむしろずいぶんなおもいあがりのようだが,きげんよくわらいごとにした月白(つきしろ)には,しこんだのはじぶんなのだといううたがわなくていい優位の年月があった.
踊れるもののかぎられた小児たちやこんどはぜひどの曲をと親たちがねっしんな者などからさきにきまっていき,男役と女役との数がかたよってしまえば少ないほうをすることになるが,てきとうに変化のつく番ぐみになりそうなときなら私にも男か女かをまよう自由がのこった.
月白(つきしろ)もまだきめていないから,つぎのけいこ日までに双ほうでかんがえておいてまたそうだんしようと,入ってきた小さな春潮(はるーしお)に,すぐけいこにかかると身ぶりで知らせながら月白(つきしろ)が言った.
こちらもおすすめ
プレゼント
-
『圧勝の創業経営』
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募締切 2025/07/26 00:00 終了 賞品 『圧勝の創業経営』5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。