本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
言葉は無料で無限のおもちゃ。「言葉オタク」による鮮やかな技の数々

言葉は無料で無限のおもちゃ。「言葉オタク」による鮮やかな技の数々

文:俵 万智

『ことばおてだまジャグリング』 (山田航 著)


ジャンル : #随筆・エッセイ

忙しくても1分で名著に出会える『1分書評』をお届けします。 今日は俵万智さん。

『ことばおてだまジャグリング』 (山田航 著)

 まさに、言葉によるジャグリング。著者による鮮やかな技の数々の一端を見てみよう。

 回文(上から読んでも下から読んでも同じ、というアレ)なら、こんな具合。

「廃線全制覇」「気温は地獄、五時半起き」「慣例は半裸とすればレストランは入れんか」「眠たいが眠ると太る、胸が痛むね」。

 あるいは、アナグラム(文章を一文字単位でバラして、違う文章を作る)なら、こんな感じ。

はぐれ刑事純情派→受験は常時ハイレグ
アナと雪の女王→同じ京都の鮎

 歌人である著者は、これを短歌でもやって見せる。

君かへす朝の舗石さくさくと雪よ林檎の香のごとくふれ (北原白秋の代表作)
→呑みへ行く仕事不倫と誤解され浅草の寿司企画の危機よ

 いちいち惚れ惚れするような出来栄えだが、本書の魅力は、技の完成までの経緯やコツを、惜しみなく教えてくれるところだ。

 ひとことでは言えないので、三つの面から本書を掴んでみると、まずは、国語辞典が友だちだった孤独な子ども時代に始まり、いかに著者が言葉遊びにハマっていったかというエッセイとしての側面。加えて日本語そのものの性質に肉薄する「言葉オタク」としての面目躍如な分析。そして言葉遊びそのものの楽しさ、遊び方の解説。こういったものが、豊かで具体的な作品を通して、生き生きと語られる。

 早口言葉、しりとり、なぞなぞ、連想ゲーム……こんな身近な言葉遊びが、ルールを工夫することで、どこまでも遊び倒せるのだから、興味深い。

「頭つかいすぎて、疲れそう」と思った人には、スプーナリズムというおすすめの遊びもある。言葉の一部を入れ替えるだけで、なんか可笑しいというやつだ。たとえば苗字と名前の最初の文字を入れ替えてみる。よく知られた名作(迷作?)としては「松平健→けつだいらまん」とか「デーモン小暮→コーモン・でぐれ」とか。名前以外にも「俺につけてもそやつはカール」なんていうのもある。単純な遊びだが、それでも著者は、いかに面白いものを編み出すか、そのコツについてしつこく考察する。そこが、いい。ユーモアあふれるコメントも楽しませてくれる。

 軽い頭の体操から、深い日本語の考察まで。言葉は無料で無限に遊べるおもちゃであることを、実感させてくれる一冊だ。

俵 万智(たわら・まち)

俵 万智

1962年、大阪府門真市生まれ。早稲田大学文学部卒。1986年、『八月の朝』で角川短歌賞受賞。1988年、『サラダ記念日』で現代歌人協会賞受賞。2004年、評論『愛する源氏物語』で紫式部文学賞を受賞。2006年、『プーさんの鼻』で若山牧水賞受賞。その他の歌集に『オレがマリオ』、エッセイ集に『旅の人、島の人』など。石垣島在住。

ことばおてだまジャグリング
山田航・著

定価:本体1,300円+税 発売日:2016年04月22日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/12/17~2024/12/24
    賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る