書くとなったら書くで。書いてまうで──浄瑠璃作者・近松半二の生涯を描いた著者初の時代小説。長年のテーマ「物語の源とは」と義太夫の如き「語り」が見事に結晶!
icon立ち読み
久慈屋に危機が迫る!? 緊迫のシリーズ第十四弾!残忍な押込みを働く一味が江戸に潜入したらしい。探索の助けを求められた小籐次は、一味の標的が自身の身辺にあるのではと疑うが…。
人生の達人の心に沁みる154のことば今年、惜しくも世を去った名女優が語り尽くした生と死、家族、女と男…。それはユーモアと洞察に満ちた希林流生き方のエッセンス。
累計九十二万部突破! 十八ヵ国語に翻訳決定の芥川賞受賞作コンビニのバイト歴十八年目の古倉恵子。夢の中でもレジを打ち誰よりも大きくお客様に声をかける…現代の実存を軽やかに問う話題作。