書名(かな) | ちょうおん |
---|---|
ページ数 | 488ページ |
判型・造本・装丁 | 四六判 上製 上製カバー装 |
初版奥付日 | 2025年01月30日 |
ISBN | 978-4-16-391936-2 |
Cコード | 0093 |
幕末・維新の激動に立ちむかった「富山の薬売り」たちの知恵と勇気。
宮本文学初の大河歴史小説、四ヵ月連続刊行!
幕末の越中富山に生まれた川上弥一は、藩を挙げての産業・売薬業に身を投じる。
やがて薩摩藩を担当する行商人となった弥一は、薬売りと薩摩藩をつなぐ「密約」に気づき始めるーー。黒船来航、幕府の危機を背景とした壮大な物語が、今はじまる。
<日本各地を回った富山の薬売りの鋭い観察眼と時代認識を通して、黒船来航から王政復古を経て西南戦争にいたる平和と変革の時代を描く雄渾な文学作品>
ーー山内昌之氏(東京大学名誉教授)「週刊文春」2025年2月27日号の書評より
<「一身にして二生を経る」ほどの幕末維新の激動を乗り越えた日本人のたたずまいが巨匠の筆で活写されている。この小説は混沌の現代を生きる私たちの心の支えだ。>
ーー磯田道史氏(歴史学者・国際日本文化研究センター教授)
全四巻それぞれに違った著者直筆の「ことば」が入った初回配本限定特典「讀む藥」付。
第一章 密貿易
第二章 越中八尾
第三章 深山の民
第四章 高麗屋
第五章 薩摩仲間組
第六章 秘密
第七章 地球絵図
第八章 京への旅
第九章 新しい仲間
第十章 薩摩へ
第十一章 山あいの宿場
第十二章 荒治療
第十三章 大洋
第十四章 異国
第十五章 黒船
第十六章 せいさん
第十七章 天璋院篤姫
第十八章 安心していなさい
第十九章 初めての行商
第二十章 郷土
第二十一章 京での新生活
第二十二章 洛中洛外
第二十三章 攘夷論
第二十四章 大獄前
主要登場人物表
江戸時代の単位換算表・富山の薬売りの専門用語
ご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。
雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。
※外部サイトに飛びます
感想を送る
本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。
※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。