どうして書店では文房具を売っているの?
どうして書店で文房具が売られているのか?(東京都 10代 女性)
内田剛(三省堂書店神田神保町本店)
本と文具は相性がいいからですね。一緒にあると便利です。お客様からも文具売場の問い合わせ多いです。
高橋佐和子(山下書店南行徳店)
お客様にも、「ハンコありますか?」「ボールペンありますか?」と良く聞かれます。そういった声が数多くあれば、お応えしたいと思うのだと思います。当店の場合は、近くに売っているお店があるため、文具は一切置いていません。スペースの関係上……。
書店に置いてあるもので図書カードで買えないものはありますか?(神奈川県 30代 女性)
内田剛(三省堂書店神田神保町本店)
まずは金券類。もちろん図書カードで図書カードは買えません。その他、模試受付料や文科省検定教科書などが代表例。お店によって扱いの違うものもありますのでお尋ねください。
お客様に見せたくない場所、それは倉庫
書店の倉庫はどうなっているのか。(秋田県 20代 男性)
岡一雅(MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店)
売場に比べて遥かに狭いスペースにスチールラックを置いてそこに売れ筋や最新刊のストックを積む形です。スペースが限られているので、何をストックとして持つのか持たないのか、売れ筋の動向を読みながら調整する事が求められます。
内田剛(三省堂書店神田神保町本店)
自分のプライベートな本棚同様、見せたくない場所ですね。日々到着する書籍、雑誌、販促物などであふれかえっています。とくに年末年始や新学期シーズンは大変なことに!
野坂美帆(紀伊國屋書店富山店)
一店舗で言うと、あまり広いスペースは持っていません。書籍の流通スピードが改善されてきているので、店頭に並べない在庫、いわゆるストックを多く持つ必要がなくなってきていると思います。とはいえ、売れ筋商品など、それなりに在庫は持っていますので、商品名が分かるように倉庫の棚に並べておいていたり、段ボールを積み上げたりしてあります。そこは、他業種と変わらないように思います。
山本善之(くまざわ書店大手町店)
書店の方針や規模によって倉庫がどうなっているのかは異なると思いますが、くまざわ書店に関しては、品揃えの在庫を倉庫に持つことはほとんどありません。図書館の閉架ゾーンをイメージしている人は、コンビニのバックヤードや、所謂港の倉庫の絵に切り替えて下さい。限られた売れ筋の書籍・雑誌の補充分在庫や、品出しを待つ入荷したての商品や展開前のフェア商材。返品の書籍など、商品の詰められた段ボールが整然と積まれているのが当社の倉庫:商品エリアです。他の部分は備品エリアとして、カバーや袋など消耗品の在庫。棚板の未使用分や、カレンダーや手帳など期間限定で特別に使用する什器等を保管してあります。店員は接客業。売場にいてなんぼだと思っていますので、実際あまり倉庫にいる時間って無いんですよね。書店を舞台にした物語でも倉庫を逢瀬の場にしていると「随分と余裕のあるお店ですね」と冷めてしまう職業病になってしまいました。
-
『赤毛のアン論』松本侑子・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/11/20~2024/11/28 賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。