本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
『宇喜多の捨て嫁』を凌ぐ、もうひとつの宇喜多家物語

『宇喜多の捨て嫁』を凌ぐ、もうひとつの宇喜多家物語

木下 昌輝

木下昌輝「宇喜多の楽土」


ジャンル : #歴史・時代小説

 恥も外聞もなくいえば、二匹目のドジョウを狙ったのが、今回の連載である。二年前に、私は岡山の戦国大名で梟雄と呼ばれた宇喜多直家を主人公にした『宇喜多の捨て嫁』でデビューして、有り難いことに直木賞候補になった。その『宇喜多の捨て嫁』の文庫化に合わせた、直家の子の宇喜多秀家を主人公とした『宇喜多の楽土』の連載である。

 高校生直木賞、舟橋聖一文学賞などを受賞した前作に続いて、今回の作品では一体どんなドジョウが釣れるかと、下心とともに釣り針ならぬ筆を走らせることになった。

 だが、この宇喜多秀家という男、こちらの下心を吹き飛ばすかのように面白い。いや、奥が深いと言うべきか。確かに、父直家のような悪魔的な謀略の才はない。信長や秀吉のような、爽快な出世劇でもない。武田家のような滅びの美学もない。

 関ヶ原に出陣し、戦い、負ける。

 だが、敗戦直後、秀家のとった行動に私は心打たれた。

 彼は、ある場所を目指すのだ。

 その行動は武士としては失格のはずだが、なぜかそんな秀家を助ける人が大勢出てくる。見つかれば、徳川家によって処罰されるにもかかわらずである。

 なぜ、人々は宇喜多秀家を助けようとしたのか。

 それは、前作『宇喜多の捨て嫁』で書ききれなかったテーマをも含んでいるような気がした。

 二匹目のドジョウを狙って下ろした釣り針だが、残念ながらドジョウは釣り上げられそうにない。腕に伝わる手応えは、ドジョウよりもはるかに大きいからだ。

 あとは全力で釣り上げる、もとい、書き上げるだけだ。

「別冊文藝春秋 電子版9号」より連載開始

別冊文藝春秋 電子版9号(通巻325号/2016年9月号)

定価:※各書店サイトで確認してください
発売日:2016年08月20日

詳しい内容はこちら

ページの先頭へ戻る