歴史・時代小説
記事一覧
-
編集長が語る【オールの讀みどころ】 2025年3・4月号は第172回直木賞決定発表!&直木賞作家特集
2025.02.21特集 -
第12回「高校生直木賞」候補作決定!
-
9歳で歌舞伎と出会い、19歳で歴史小説を書いて新人賞受賞「周りから浮いてしまったことも…」大学生の作家が“シブい題材”を選ぶ理由
-
「オール讀物新人賞」史上最年少受賞&現役大学生の米原信さん単行本デビュー作『かぶきもん』を1話丸ごと無料公開!
-
大河ドラマ「べらぼう」では写楽の謎にどう迫る? 谷津矢車さんが紹介する「写楽もの」名作10選
-
明治開国期に法隆寺の秘仏に懸けた人々の想いを描いた感動の歴史小説!
-
この藩主「名君」か「暗君」か…直木賞候補作・木下昌輝『秘色の契り 阿波宝暦明和の変 顛末譚』
-
「助太刀稼業」シリーズついに完結!|佐伯泰英 特設サイト
-
前田利家・利長親子から見えてきた「戦国大名」の生き残り術
-
時代小説、これが2024年の収穫だ! Part3 細谷正充・選
2024.12.30読書オンライン -
時代小説、これが2024年の収穫だ! Part2 末國善己・選
2024.12.30読書オンライン -
時代小説、これが2024年の収穫だ! Part1 大矢博子・選
2024.12.30読書オンライン -
年末恒例企画! 第14回「本屋が選ぶ時代小説大賞」
-
【富山市で開催】宮本輝さん 初の歴史小説『潮音』の刊行を記念したトークライブを小説の舞台である富山で開催!
-
編集長が語る【オールの讀みどころ】 2025年1・2月号は総力特集「読書と安眠」&「大人の恋愛小説大賞」発表!
2024.12.20特集 -
戦国歴史小説の第一人者が「父と子の物語」を描いた『銀嶺のかなた』
-
加賀前田藩の礎を築いた利家・利長父子に新たな歴史観で挑んだ!
-
池波正太郎が書きたかった大石内蔵助の「沈黙」
-
【金沢&富山W地元開催】新刊『銀嶺のかなた』刊行記念 安部龍太郎さんサイン会が小説の舞台となった加賀前田藩お膝元で開催!
-
高校時代、こんな本を読んできた/宮内悠介
2024.11.08高校生直木賞 -
高校時代、こんな本を読んできた/万城目学
2024.11.07高校生直木賞 -
高校時代、こんな本を読んできた/永井紗耶子
-
高校時代、こんな本を読んできた/嶋津輝
-
高校時代、こんな本を読んできた/河﨑秋子