高校生直木賞『ナイルパーチの女子会』 (柚木麻子 著)を決めた生徒19人のリアルヴォイス

高校生直木賞

高校生直木賞

高校生直木賞『ナイルパーチの女子会』 (柚木麻子 著)を決めた生徒19人のリアルヴォイス

第4回 高校生直木賞全国大会

本校文芸部の小説力アップのために

滋賀県立彦根東高等学校 吉田尚史

 僕が高校生直木賞に応募したのは、僕は本が好きで、自分の意見を言うことが好きだということからです。僕は本を読むときにどうしてもストーリー構成やキャラなどを批評しながら読んでしまうという癖があります。そしてできればそれを誰かと語り合いたいと思っているのですが、本を読む友達も少なく、本が日常の話題になることはまずない。そんな時に出てみないかと誘っていただいたのがこの高校生直木賞でした。

 僕は文芸部に所属しており、昨年の全国総文祭開催県として全国のみなさんと交流したこともあり、本校文芸部の小説力アップにみんなで苦心しています。自ら書くのと同時に読むことで、小説のなりたちについて学ぶこともできます。そのために文芸部で参加しました。直木賞候補作が読めるだけでなく、タダで東京に行けて、自分の意見をいくらでも言っていいというこの大会に、僕は強い魅力を感じました。

 参加してみると、この大会は僕にとって凄く衝撃的でした。皆さんが凄く深い根底の部分まで作品を考察しておられて、僕は感嘆させられるばかりでした。例えば、今回の受賞作である「ナイルパーチの女子会」で言うと、僕は、この作品の主題は、「女子の不器用な人間関係と成長」だと思っていました。しかし、他の方が議論の中で、「この作品で描かれているのは性に関係ないもっと普遍的なものではないか」とか、「不器用な人間関係が描かれているからといって、『じゃあそうならないようにしよう』とそれを教訓として読むべきではない」というような話をされて、何か僕の中にはない価値観を投げつけられたような気がしました。これからの本との向き合い方をも考えさせられ、いい刺激になりました。この経験から、文芸部でお互いの作品を批評し合う新たな観点ももらいました。ありがとうございました。

>>>第3回高校生直木賞参加校一覧

「新しい考え方を与えられる」本

大阪薫英女学院高等学校 仲野栞

 私が読書を好きな理由は、新しい価値観を得ることで自分の知らなかった世界を知る ことが出来るからです。それに今までになかった目線で物事を考えることが可能になって、視野が広がると感じています。それぞれの本や物語ごとに違う世界観や登場人物、それを構成するすべてのものにページを進めていくごとに胸を焦がせていく感覚は堪らなく気持ちいいと思えるのです。

 だから今回経験させていただいた高校生直木賞選考委員会は、今でも思い出すと胸が 高鳴り、有意義な時間でした。同じ年頃の高校生が共通の本を読んで感じたことを真剣に語り合って、意見を言い合い熱く論議しました。普段の高校生活を送る上では、なかなか出来ないことでとても貴重な体験をさせていただきました。参加メンバーも自分と全く違う正反対の意見を受け入れるのは少し難しいことだったかもしれません。でもそこで立ち止まるのではなくて、それぞれの意見を尊重し合い妥協点を模索していくこと。全国大会での体験で、その境地で見えてくるものがきっと素晴らしいものだと感じました。

 今回も賞を決める基準がなかったので、各校それぞれ違った視点からどの本を高校生直木賞に選ぶにふさわしいのか考えられました。私が校内選考時に決めた基準は、高校生に「新しい考え方を与えられる」本というものでした。もし私たちが考え、選び抜いた「ナイルパーチの女子会」が、読んだ人にそんな影響を与えてくれたら凄くうれしいです。

>>>第3回高校生直木賞参加校一覧

高校生直木賞選考会に参加して

明治学園高等学校 富永紘加

 私が今回の高校生直木賞選考会に参加して得られたことは、本の持つ力とは単なるストーリーの面白さだけではなく、心に訴えかけるメッセージ性や心情の描写への共感だということを知ったことです。

 今回『ナイルパーチの女子会』が受賞を決定した時に、この事を強く感じました。何故なら私達の学校での選考時には、読了後に心に残った重たさや一節一節の心に刺さる鋭さも評価すべきだったのに、ストーリーの面白さや、登場人物の魅力といった、文章をそのまま読んで評価することに留まっていたからです。もし来年も参加することがあれば、このことを踏まえて評価したいです。

 選考会では、私が読んで面白いと思った作品を、話の趣旨が分からないといった意見が出たりして多少落ちこみましたが、理由を聞けばその本を読みこんだ上での意見と分かり、自らもその新しい視点から物語を捉えることができました。

 同じ本によって繋がり、初めて会った同年代の方々と本に対する意見をぶつけ合うことが出来ることは本当に素晴らしいことだと思います。この様な経験ができて本当に良かったです。

>>>第3回高校生直木賞参加校一覧

本を深める

筑紫女学園高等学校 山田桃

 今回、第三回高校生直木賞に参加して、私はいろいろなことを学んだが、その中でこれまでと大きく変わったことが一つある。それは、本に対する姿勢や考え方だ。私はこれまで、人に本を薦めることや共有するということをしたことがなかったので、選考に関わり人と議論をするまで、一冊の本には一つの解釈や見方しかないと思っていた。しかし、それは違った。校内で行われた予備選考、東京での最終選考のどちらにも通じて、その場にいる人の数だけ一冊の本に対する意見・感想が異なっていた。私が一番印象に残っているのが、最終選考で私が一番推していた『ナイルパーチの女子会』での議論である。校内の選考では、女子校ということもあってか、本作を肯定的に受賞作にと推す人が多かった。共学校と女子校で多少の違いはあるかもしれないが、きっと他校も似た意見が多いんじゃないかと思いながらいよいよナイルパーチの選考を迎えた。実際には、確かにナイルパーチを推している人は多数いた。しかし、本作を推しているが私とまったく異なった解釈をしている人や、私と似た意見ではあるが推していない人、あるいはあまり推していない人。同じ高校生でもこんなに様々な意見や感じたことがあるのかと驚き、それと同時に面白くもあった。人の意見を聞き、それに反対したり共感したり納得したりする。高校生直木賞のテーマでもある「本を深める」ということはこういうことなのかと思った。そして、人と論議を交わし本と向き合うことが、何よりも楽しかった。この楽しさは大人の一歩手前である高校生の今だからこそ味わえたものではないかとも思う。高校生直木賞というこの企画がなければ出会えていなかったこの感覚をもっと人に発信していきたいし、本について共に語り合いたい。高校生直木賞選考委員から一人の高校生に戻った今、切実にそう感じている。

>>>第3回高校生直木賞参加校一覧

羊と鋼の森宮下奈都

定価:792円(税込)発売日:2018年02月09日

ナイルパーチの女子会柚木麻子

定価:880円(税込)発売日:2018年02月09日

つまをめとらば青山文平

定価:715円(税込)発売日:2018年06月08日

永い言い訳西川美和

定価:748円(税込)発売日:2016年08月04日