本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
舞台に命を捧げた水谷八重子

舞台に命を捧げた水谷八重子

文・写真:「文藝春秋」写真資料部

 杉村春子、山田五十鈴と並んで三大女優の一人とされた水谷八重子(初代)は、明治三十八年(一九〇五年)生まれ。姉が劇作家の水谷竹紫と結婚し、五歳のときに父が亡くなったため、母とともに、姉夫婦のもとに身を寄せた。水谷竹紫が劇団芸術座の創立の中心だった縁で、舞台に立つようになる。

 大正二年(一九一三年)、島村抱月に招かれ舞台に出演。このとき小山内薫に認められ、帝劇公演「アンナ・カレーニナ」で松井須磨子演じるアンナの息子役という重責を果たした。雙葉高等女学校進学後、映画デビューも果たすが、学校から圧力がかかり、「覆面令嬢」という名前での出演となった。

 卒業後、「研究座」に入り、新劇、大衆劇と幅広く活躍する。義兄の水谷竹紫が第二次芸術座を創立したのを期に、その中心メンバーとなる。その後、井上正夫とともに本郷座で公演し、新派劇は全盛期を迎える。昭和十二年(一九三七年)、十四代目守田勘彌と結婚、好重(のちの水谷良重)をもうける。戦争中、自宅を空襲で焼かれ、第二次芸術座も解散、終戦を静岡県の熱海市で迎え、一時は女優引退を考えた。しかし、松竹の大谷竹次郎に翻意を促され、舞台復帰を果たす。昭和二十四年、花柳章太郎らの「劇団新派」の結成に参加する。その後守田勘彌と離婚し、良重を引き取る。新派演目を継承しながら、新劇の演出家菅原卓により、新派劇と新劇の融合を目指す舞台で注目された。

 昭和三十七年、舞台「黒蜥蜴」終演直後にガンを発症。昭和四十年、花柳章太郎が亡くなり、以後、新派の舞台に専念、良重や菅原謙次ら若手を育成する。

 昭和五十四年、乳がんが進行して、公演中に倒れ、帰らぬ人となる。

 写真は昭和二十七年十一月撮影。

プレゼント
  • 『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/4/19~2024/4/26
    賞品 新書『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る