本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
かつて沖縄にあった奇跡の美術村

かつて沖縄にあった奇跡の美術村

文:原田 マハ (作家)

『太陽の棘』 (原田マハ 著)

出典 : #オール讀物
ジャンル : #小説 ,#エンタメ・ミステリ

 原田さんは、沖縄を舞台とした純愛小説『カフーを待ちわびて』でデビューした。同作品は映画化もされ、ロケ地めぐりがファンの間でブームになるなど、スマッシュヒットを記録した。

「沖縄は会社員時代に旅行で何度も訪れましたから、美しい、のんびりできる、開放的というイメージが元々私の中にあったんです。『カフー』を書こうと取材を始めた時点で、沖縄のネガティブな情報は分かっていましたが、純愛小説を書くにあたって、敢えてそれには意識的に蓋をしたんです」

 ネガティブな情報とはもちろん沖縄戦であり、またそれ以前の被支配者として翻弄され続けてきた歴史だ。そのことでずっとモヤモヤしてきた。

「そんな中、2009年3月、たまたま観たテレビのドキュメンタリー番組で、戦後の那覇にかつて存在した“ニシムイ美術村”を知りました。ニシムイでは後の沖縄画壇の中心となる画家たちが、米兵相手に土産物として絵を描いて売っていたというのです。そして彼らと交流した、沖縄駐留軍の精神科医だったスタンレー・スタインバーグ博士のコレクションが、沖縄県立博物館・美術館で展示されている、と」

 原田さんは「これだ!」と思い、すぐに翌日の航空券を予約し、とるものもとりあえず、那覇に向かった。

「ギャラリーに入った瞬間のことは今でもはっきりと思い出せます。まるで突風が吹いてきたように、画家たちと博士の間に流れている物語を“発見した”という感じがしました」

 後に森美術館設立準備室、MoMA勤務の経験を生かして、『楽園のカンヴァス』、『ジヴェルニーの食卓』という、アートをテーマにした小説を上梓。高い評価を得る原田さんだが、この時はまだそれらも構想段階だった。

「スタインバーグ博士はカタログに『私たちは、互いに、巡り合うとは夢にも思っていなかった』と書いていました。ニシムイが存在したのは

太陽の棘
原田 マハ・著

定価:1,400円+税 発売日:2014年04月21日

詳しい内容はこちら特設サイトはこちら
<自著を語る>書かなければいけない真実の物語

オール讀物 5月号

定価:980円(税込) 発売日:2014年4月22日

目次はこちら

プレゼント
  • 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/12/17~2024/12/24
    賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る