本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
ネット書店や電子書籍とどう違う?<br />書店員が考える書店の魅力をお伝えします

ネット書店や電子書籍とどう違う?
書店員が考える書店の魅力をお伝えします

「本の話」編集部

書店の常連になると、こんなメリットが!

 いつも、どんな書店で本を買っていますか? 品揃えが気に入ったり、通勤ルートにあったりと、良く行く書店さんが決まっている方も多いのではないでしょうか? 次はこんな質問です。

本屋さんの常連になると何か良い事はありますか?(広島県 30代 女性)

富田結衣子(文教堂書店代々木上原駅店)

 良いことと感じるかどうかはわかりませんが、ご来店された際に、その方の好きな作家さんの新刊が出ていたらお伝えしたり、コミックだと来月新刊が出ますよー、とお声かけしたりはしています。後は、何かオススメを聞かれた際に好みが大体解るので、そんなに外さない商品をオススメできるとは思います。

 私だけかもしれませんが、自分が購入しようと思って取り置きしていた在庫が1冊しかない本を聞かれた時に、この方なら!とお渡しすることもあります。

内田剛(三省堂書店神田神保町本店)

 お客様の本の好みが分かれば新刊情報をいちはやく口コミできます。恥ずかしながら逆にお客様から教えていただく情報の方が多いですが。それと若干ですがスマイルが強化されます。逃げないでくださいね。

高橋佐和子(山下書店南行徳店)

 毎回変わる棚がいち早く感じられるかと思います。それから、私は常連さんノートを作っていて、お話し出来たり、お顔を覚えた方の購入履歴を記載しています。当店は入荷数が少ない場合があるので、常連さんが読んでいるシリーズや作家さんを確認しながら、こちらでお取り置きをしておきます。会話の中で「とっといてよー」とおっしゃられた方の記録ノートを作っています。自分で探したい、話しかけないで欲しい方もいらっしゃるので、その時はお声かけしていません。

山本善之(くまざわ書店大手町店)

 所謂割引やノベルティなど、具体的に金銭面で得になるようなサービスは差し上げられないのが申し訳ないのですが、本は利益が低いため、サービスを大々的に行ってもコストが回収出来ないという事情がございます。何卒ご理解頂きたく思います。しかし店員の努力で行えるサービスであれば、常連のお客様には最大限ご奉仕させて頂きます。お客様の好みを熟知できることにより的確な本のオススメを致しますし、著者などでお好みと思われる新刊が入荷した際先読みしてお取り置き・ご提案したり、カバーの有無などお客様のご希望のお渡しを覚え、スムーズにさせて頂きます。

 お店の品揃えが自分の感覚と合っていると嬉しくなりますよね。

書店に行って、自分の好きなマンガのコーナーがあると嬉しくなります。そこで思ったのですが、コーナーが設けられているマンガは、その店で働く書店員さんのオススメのものなのですか? もしそうだったら、お店の人とお話してみたいなと思います。話しかけてもいいのかなあ…。(千葉県 10代 女性)

筒井陽一(リブロ名古屋店)

 コミックの場合、明らかに力が入ってるなあというコーナーは担当の愛・技量・知恵・勇気が総力戦でインされたものだと考えて良いと思います。自分が意図してセレクトした商品が関心を持たれ、売れると担当は感動します。オリジナルのフェアは特に。話しかけていいと思いますよ。

 ぜひ、行きつけの書店を開拓して、本を通した様々な出会いを楽しんでください。

関連情報を本の話WEBのTwitterアカウント(@hon_web)でつぶやいています。ハッシュタグ:#書店の謎

【次ページ】この連載の回答者プロフィール一覧

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る