- 2011.04.20
- 書評
ゴジラを作った男の孫弟子が伝える大不況時代の航海術
文:岩佐 陽一 (映像評論家・映像プロデューサー)
『円谷英二の言葉――ゴジラとウルトラマンを作った男の173の金言』 (右田昌万 著)
「仕事に生かせるものはないかって、いつも考えてるんだ」という円谷は映画『世界大戦争』(61年)で、核攻撃で破壊される凱旋門等の世界の代表的建造物を「赤ちゃんが食べるウェハースで作ろう」と提案。建造物が一瞬にして粉々に砕け散る映像を見事スクリーン上に実現した。だが、そのアイディアは「考えて考えて、胃に穴があくまで考えないと」生まれてこないし、それを形にするスタッフについては「チーム・ワークができるのに五年や、十年では駄目」だし、「物事は一朝一夕でできるわけじゃありません」と日々の積み重ねの大切さを説いている。
これらはすべて、業種の垣根を取り払って通用する、プロ中のプロの仕事の極意だ。まさに道を極めた者のみが発することのできる金言といえよう。
本書の執筆者の右田昌万は、円谷英二が創設した映像制作会社・円谷プロダクション出身の脚本家・作家で監督でもある。
監修を務めた円谷昌弘は、円谷英二の長男・一(故人/監督・プロデューサー)の長男で英二の孫にあたる。昌弘氏も祖父の創設した円谷プロで監督やプロデューサーを務め、右田氏に脚本を発注していた。二人がコンビを組んだ作品も少なくない。
本書はそんな円谷英二の文字通りの孫弟子たちが、師匠の極意を伝える家伝書の趣も持つ。ここには理想的な「技術の継承」が存在している。
とはいえ、そんな鯱張(しゃちほこば)ったものではなく、随所に挿入されたゴジラやラドン、モスラといった、円谷英二が作った怪獣たちの写真があなたを郷愁に誘ってくれる。中には、ロボット怪獣モゲラや宇宙大怪獣ドゴラといった、怪獣好きしか知らないようなマイナーな怪獣たちの写真も混じっている。円谷の一言一句に歎息しつつ、怪獣たちに熱狂した子供時代を思い出すのも本書の楽しみ方のひとつだろう。
運命はかくも面白く、右田氏の監督最新作はなんと、映画『Oh! 透明人間』だという。円谷英二も幾度となく透明人間をスクリーン上で演出している。師弟揃って同じ題材を扱うところに師・円谷英二の見えざる健在ぶりを感じてならない……。
貧乏から生まれた特撮が、今やハリウッド製3D映画『アバター』や、SF邦画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』など巨費を投じた世界的超大作映画へと進化・発展を遂げたように、今、不況に喘ぐあなたが、円谷英二の孫弟子が著わした本書をヒントに、不況を打破する妙案を考案したとしよう。そのアイディアが、半世紀を経て世界的マーケットに通用するものになっている……なんてことも、ひょっとしたらあるかもしれない。特撮はあくまでも、人間の“夢”を実現するためのものなのだから――。
-
『リーダーの言葉力』文藝春秋・編
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/12/17~2024/12/24 賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。