本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
「西洋化」に代わる物語を

「西洋化」に代わる物語を

「本の話」編集部

『中国化する日本』 (與那覇潤 著)


ジャンル : #政治・経済・ビジネス

西洋化とは全く違う「大きな物語」

――それはどうしてなんですか?

與那覇 たぶん、「政権交代をすれば日本はよくなる」っていうのが、*日本に残っていた最後の「大きな物語」 だったと思うんです。私たちは「西洋化」というよりよい道を歩いてきていて、自民党という邪魔者がそれに立ち塞がっているけれども、それさえ打ち壊せばなんとかなるんだ、っていう。そういう「すでにインプットされている、一見なんでもそれで説明できそうなストーリー」――学者の用語で言うと「マスター・ナラティヴ」とか、「パラダイム」になりますが――が機能している状態だと、実は日本は西洋化じゃなくて中国化してるんだ、なんていう「マイナーなストーリー」を喋ったって、普通は耳に入っていかないわけで。

――なるほど。逆に、これまでの「大きな物語」のウソがバレたから、これはちょっと、違う物語で説明してもらわないと、もうわけがわからないぞと。

與那覇 そういうことだと思うんです。実際、印象深かったのは、その受講者が一気に増えた2010年の夏休みに、まさしく日本人の中国イメージって一変するわけじゃないですか、尖閣沖漁船衝突事件。自分は最初、これで「ああ、冬学期は学生減って元の木阿弥だな」と思ってたんですよ。それまでも中国化だなんていうと、「中国は嫌いだから興味ありません」とか、「あんな遅れた国に日本がなっていくなんて意味不明」みたいな反応が絶対にあったし、北京五輪と関連してチベット問題がお茶の間のニュースになった頃から、やっぱり中国語の履修者がガクンと減ったっていう先生の話も聞いたことがあったんで。ところが、まさに尖閣問題沸騰のさなかに教室に出ていったら、ほとんど減ってない。「ムカツク中国の話なんて聞きたくない」じゃないんですよ。むしろ「どうなってるんだ、説明してくれ」という意欲の方が強かった。

――随所で従来の右翼/左翼の歴史観をバッサリやっているのもそのためですか。学者が書いたカタめの参考文献を数多く紹介する一方で、時事ネタに引きつけたべらんめえ調の政治談議が豊富なのも、本書の珍しいところですよね。

與那覇 マスメディアに載る歴史のニュースや一般向けの歴史の本に、「右の歴史と左の歴史、さぁ正しいのはどっち?」的な煽り方のものが多いせいで、学生さんも含めて勘違いしてしまう人が多いんですけど、それって今や学問的な歴史の議論とは、完全な別物なんですよ。そもそもこれまでの右翼/左翼って、大雑把にいえば人類がみんな「西洋化」していくというウソの物語に乗っかった上で、「日本も『もう十分に西洋化した』と威張っていいのか?」とか、ちまちましたことを争ってきただけで。あるいは、「西洋化の結果として、われわれ日本固有の伝統を失っていいのか?」みたいな議論もあったけど、でも、現に西洋化うんぬん以前に中国化しかしてないんだったら、決定的にピントがズレてるわけですね。本当に面白い歴史はそっちじゃないよ、と伝えたいから、アカデミックな歴史の専門研究の紹介と、ベタな左右の論説の全否定とを、どっちも一冊でやっています(笑)。

――ひょっとすると本書を買っている人も、これまでの歴史観の賞味期限が切れたことにうすうす気づいて、新しい「大きな物語」を求めているんでしょうか。「西洋化」していたはずの日本のいきづまりと、逆に「近代化」の劣等生だったはずの中国の不気味な台頭を、分かりやすく説明してくれるストーリーを…。

與那覇 もしそうだったら、すごく嬉しいですね。いま「大きな物語」っていうのは色んなところで評判が悪くて、たとえば歴史学者だったら「実証性がなく大雑把すぎる。細かい事例の具体的な分析に基づいていない」という批判は当然あると思うし、評論の世界でも「これだけ『個人』が分裂し多様化した時代に、いまさら『国家』や『文明』みたいな単位で物語なんか語れるのか」って言われても仕方がない。あるいは3.11の原発事故や震災復興とか、もしくはそれ以前から格差問題や反貧困とかの現場にいる人なら「まさにいま目の前にこんな問題があるのに、1000年分振り返ってみましょうだなんて悠長なことを言ってる場合なのか」という印象を持たれるかもしれない。ただ、自分は日本社会が大きな曲がり角にあるいまだからこそ、これまでのもの(西洋化)とは全く違う「大きな物語」(中国化)を立てて、いっぺん考えてみる必要があると思ってる。大げさに言うと、それを通じて日本の針路を示せるかどうかに、「歴史」というものに今もまだ意味があるのかどうかが、懸かってると思うんです。

――ありがとうございました。

中国化する日本
與那覇潤・著

定価:1575円(税込) 発売日:2011年11月19日

詳しい内容はこちら

ページの先頭へ戻る