本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
歴史的名画を巡るアートサスペンス

歴史的名画を巡るアートサスペンス

「オール讀物」編集部

『暗幕のゲルニカ』 (原田マハ 著)

出典 : #オール讀物
ジャンル : #エンタメ・ミステリ

 20世紀、もっとも世界に影響を与えた絵画の一つ、パブロ・ピカソの「ゲルニカ」。今も反戦のメッセージとともに語られるこの作品には、実は3点の複製があり、その一つが、ニューヨークの国連本部にある。『暗幕のゲルニカ』は、そのタペストリーが隠されたという事件から物語が始まる。「ピカソ」と「戦争」をテーマにした展覧会の開催を企画していたMoMAのキュレーターの八神瑤子は、図らずもその事件の黒幕と目されてしまう……。

「タペストリーの隠蔽は、2003年、イラク空爆の際、実際に起きた事件で、政治的意図を持って隠されたことは明らかでした。そのことが、かえって作品が持つメッセージの強さを認識させた出来事でもありました」

 瑤子は、9・11で亡くした夫のため、子どもの頃にMoMAで見て、今の道を歩むきっかけとなった“原画”の「ゲルニカ」展示に、あくまでこだわるがピカソの祖国・スペインへ返還後の原画は、門外不出とされていた。MoMAの有力な支援者であるロックフェラー一族のルースは、瑤子に原画展示を実現することで、彼女への疑いを晴らせると伝え、彼女を「ゲルニカ」のあるマドリッドへと送り出す。

「私も、主人公の瑤子と同じように、大原美術館で見たピカソに強く魅かれた体験が、今の仕事につながっています。“いつか自分もピカソをものにしよう”と思い続け、美術専攻だった学士入学した大学時代に、『ゲルニカ』で論文を書こうとしたこともありましたが、教授に『歯が立たないからやめておけ』と言われ断念しました。それだけに、今回、『ようやく書けた』という思いがあります」

「ゲルニカ」を巡る政治的思惑に翻弄される瑤子には、意外な結末が待ち受けるが、並行して語られるのが、「ゲルニカ」が生まれるまでの日々。「ゲルニカ」は、名画としては珍しく、制作過程がすべて写真に収められているのだ。それを撮影したのが、実在の女性写真家ドラ・マール。ピカソの絵のモデルとしても知られる彼女の視点を通し、世界大戦前後の不穏な空気が渦巻くパリのピカソを描いてゆく。

「新たな芸術が生まれる瞬間に立ち会いたいという欲望を、ドラは実現させた幸運な人物です。女性写真家として、新しい時代の担い手だった彼女も、私の欲望の投影であり、彼女の存在がこの物語を書かせてくれました」

 時を越えて、ピカソが作品に込めた願いが、「アートの持つ力を描きたかった」と語る著者の信念と出会い、“歴史的名画”は、新たな“アート”を産み出した。

原田マハ(はらだまは)

1962年東京都生まれ。2012年刊行のアートミステリ『楽園のカンヴァス』で、山本周五郎賞などを受賞し、話題となる。他著に『モダン』『太陽の棘』など。

暗幕のゲルニカ
原田マハ・著

新潮社 定価:本体1,600円+税 発売日:2016年03月28日

詳しい内容はこちら

オール讀物 2016年5月号

特別定価:1,000円(税込) 発売日:2016年4月22日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『李王家の縁談』林真理子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/12/4~2024/12/11
    賞品 『李王家の縁談』林真理子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る