司馬遼太郎
長引く戦争で、国力の尽きつつある日本。ロシアのバルチック艦隊が出動する。国家の命運を賭けた大海戦が始まった——。全巻完結
小説2016年01月01日発売
司馬遼太郎
全八冊が待望の合本化!日露戦争においてコサック騎兵を破った秋山好古、日本海海戦の参謀秋山真之兄弟と文学の世界に巨大な足跡を遺した正岡子規を中心に、昂揚の時代・明治の群像を描く長篇小説
小説2016年01月01日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界『竜馬がゆく』の構想を胸に1961年11月から62年4月までに小説誌に発表された11篇を収録。単行本未収録作1篇を含む
小説2015年12月18日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界『竜馬がゆく』『燃えよ剣』を執筆中に書かれた短篇を中心に。時代小説作家としてもっとも脂がのってきたころの仕事ぶりがよくわかる一巻
小説2015年12月18日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界いよいよ『梟の城』で直木賞受賞、作家・司馬遼太郎の大活躍がはじまる1960年に発表された12篇を収録。単行本未収録作4篇を含む
小説2015年11月20日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界直木賞作家・司馬遼太郎の創作活動はまず小説誌を中心にすすめられた。1961年に発表された11篇を収録。単行本未収録作2篇を含む
小説2015年11月20日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界。全十二巻司馬文学の大長篇という大山脈を眺めわたす豊かな短篇という峠の数々を発表順に編纂。第一巻は未刊行十八篇を含む二十一篇を収録
小説2015年10月30日発売
司馬遼太郎
司馬遼太郎の豊かな短篇の楽しみ直木賞受賞前の2年間に書いた短篇16篇を収録。「面白倶楽部」「講談倶楽部」など商業誌に発表したものが大半を占めるようになる
小説2015年10月30日発売
司馬遼太郎
江戸後期、ロシアと日本の間で数奇な運命を辿った北海の快男児・高田屋嘉兵衛を描いた名作が、大きな活字の新装版で一挙大登場!
小説2015年07月03日発売
司馬遼太郎
江戸後期、ロシアと日本の間で数奇な運命を辿った北海の快男児・高田屋嘉兵衛を描いた名作が、大きな活字の新装版で一挙大登場!
小説2015年07月03日発売
司馬遼太郎
江戸後期、ロシアと日本の間で数奇な運命を辿った北海の快男児・高田屋嘉兵衛を描いた名作が、大きな活字の新装版で一挙大登場!
小説2015年07月03日発売
司馬遼太郎
江戸後期、ロシアと日本の間で数奇な運命を辿った北海の快男児・高田屋嘉兵衛を描いた名作が、大きな活字の新装版で一挙大登場!
小説2015年07月03日発売
司馬遼太郎
江戸後期、ロシアと日本の間で数奇な運命を辿った北海の快男児・高田屋嘉兵衛を描いた名作が、大きな活字の新装版で一挙大登場!
小説2015年07月03日発売
司馬遼太郎
江戸後期、ロシアと日本の間で数奇な運命を辿った北海の快男児・高田屋嘉兵衛を描いた名作が、大きな活字の新装版で一挙大登場!
小説2015年07月03日発売
司馬遼太郎
一大巨編、待望の合本化!江戸後期、ロシアと日本の間で数奇な運命を辿った北海の快男児・高田屋嘉兵衛を描いた名作が、大きな活字の新装版で一挙大登場!
小説2015年07月03日発売
司馬遼太郎
徳川幕府の転覆と明帝国の再興を策して、怪僧と浪人たちが暗躍する。全集にも未収録の伝奇ロマン長篇が三十年ぶりに文庫で復活!
小説2015年02月06日発売
司馬遼太郎
悲劇の英雄が、活字の大きな新装版で甦る源氏の棟梁の子に生まれながら寺に預けられた少年時代。英雄に昇りつめ、遂に非業の死をとげた天才の数奇な生涯を描いた長篇小説
小説2015年02月06日発売
司馬遼太郎
悲劇の英雄が、活字の大きな新装版で甦る源氏の棟梁の子に生まれながら寺に預けられた少年時代。英雄に昇りつめ、遂に非業の死をとげた天才の数奇な生涯を描いた長篇小説
小説2015年02月06日発売
司馬遼太郎
異国の地で誇り高く生き抜いた朝鮮の貴族たち十六世紀末、薩摩軍に日本へ拉致された数十人の朝鮮の民。白薩摩という名品を生んだ人々の四百年の望郷の念を描く表題作他、二篇
小説2015年02月06日発売
司馬遼太郎
2006年NHK大河ドラマ化決定!戦国の動乱期。賢妻として名高い千代と夫婦手をとりあい、ついには土佐一国の大名になった山内一豊の痛快出世物語。新装版全4巻
小説2015年02月06日発売
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
全八冊が待望の合本化!icon
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界icon
『竜馬がゆく』の構想を胸に1961年11月から62年4月までに小説誌に発表された11篇を収録。単行本未収録作1篇を含む
小説 2015年12月18日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界icon
『竜馬がゆく』『燃えよ剣』を執筆中に書かれた短篇を中心に。時代小説作家としてもっとも脂がのってきたころの仕事ぶりがよくわかる一巻
小説 2015年12月18日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界icon
いよいよ『梟の城』で直木賞受賞、作家・司馬遼太郎の大活躍がはじまる1960年に発表された12篇を収録。単行本未収録作4篇を含む
小説 2015年11月20日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界icon
直木賞作家・司馬遼太郎の創作活動はまず小説誌を中心にすすめられた。1961年に発表された11篇を収録。単行本未収録作2篇を含む
小説 2015年11月20日発売
司馬遼太郎
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界。全十二巻icon
司馬文学の大長篇という大山脈を眺めわたす豊かな短篇という峠の数々を発表順に編纂。第一巻は未刊行十八篇を含む二十一篇を収録
小説 2015年10月30日発売
司馬遼太郎
司馬遼太郎の豊かな短篇の楽しみicon
直木賞受賞前の2年間に書いた短篇16篇を収録。「面白倶楽部」「講談倶楽部」など商業誌に発表したものが大半を占めるようになる
小説 2015年10月30日発売
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
一大巨編、待望の合本化!icon
司馬遼太郎
icon
司馬遼太郎
悲劇の英雄が、活字の大きな新装版で甦るicon
司馬遼太郎
悲劇の英雄が、活字の大きな新装版で甦るicon
司馬遼太郎
異国の地で誇り高く生き抜いた朝鮮の貴族たちicon
司馬遼太郎
2006年NHK大河ドラマ化決定!icon