単行本

宙わたる教室

1,760円(税込)
発売日2023年10月20日
ジャンルエンタメ・ミステリ
商品情報
書名(カナ) ソラワタルキョウシツ
ページ数 288ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2023年10月30日
ISBN 978-4-16-391765-8
Cコード 0093

定時制高校の教室に「火星」を作り出す――胸が熱くなる青春科学小説

作品紹介

東京・新宿にある都立高校の定時制。
そこにはさまざまな事情を抱えた生徒たちが通っていた。

読み書きに難を抱えて落ちこぼれた二十一歳の岳人。
子ども時代に学校に通えなかったアンジェラ。
起立性調節障害で不登校になり、定時制に進学した佳純。
中学を出てすぐ東京で集団就職した七十代の長嶺。

「もう一度学校に通いたい」という思いのもとに集った生徒たちは、
理科教師の藤竹を顧問として科学部を結成し、
学会で発表することを目標に、
「火星のクレーター」を再現する実験を始める――。

『月まで三キロ』『八月の銀の雪』著者がおくる、
今年一番熱い青春科学小説!

担当編集者より

『月まで三キロ』や『八月の銀の雪』など、科学の美しさと日常を重ねた作品で人気の伊与原新さん。本作の舞台は、定時制高校の科学部です。抱える事情も年代も様々な科学部メンバーが「火星のクレーター再現実験」に挑むという、ご本人が専攻されていた「地球惑星科学」とも深く関係のある内容になりました。
それぞれの生徒が全日制の高校に通えなかった理由。そして今、新しい世界に足を踏み入れた背景……次第に、どこか教師らしくなかった担任・藤竹の素性と、彼が科学部を作った意外な理由も見えてきます。
「火星の夕焼けは、青いんですよ」。こんなセリフから始まる実験シーンは、まるで目の前で繰り広げられているかのよう。理科や科学に苦手意識を持っている人にこそ、このドラマチックな実験の楽しさをぜひ文章で読んでいただきたいです!

感想を送る

本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。

※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。
※ご意見・ご感想以外は、こちらから各部門にお送りください。

メディア関係者・図書館の皆様

表紙画像のダウンロード

雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。

書店在庫
ネット書店で購入
単行本

宙わたる教室

1,760円(税込)
発売日2023年10月20日
ジャンルエンタメ・ミステリ
商品情報
書名(カナ) ソラワタルキョウシツ
ページ数 288ページ
判型・造本・装丁 四六判 軽装 並製カバー装
初版奥付日 2023年10月30日
ISBN 978-4-16-391765-8
Cコード 0093
試し読み
書店在庫
ネット書店で購入

Rankingランキング

全て見る

Eventイベント

最新イベント

一覧を見る
【10/22開催!】第26回大阪市図書館フェスティバル 高殿円さん講演会
【10/22開催!】第26回大阪市図書館フェスティバル 高殿円さん講演会
【今村昌弘さん新刊発売記念!】『でぃすぺる』 オンライントークイベント(ネタバレ有り)
【今村昌弘さん新刊発売記念!】『でぃすぺる』 オンライントークイベント(ネタバレ有り)
【10/5(木)開催決定!】『2000年の桜庭和志』刊行記念トークイベント 柳澤 健(ノンフィクション作家)×行成 薫(作家)
【10/5(木)開催決定!】『2000年の桜庭和志』刊行記念トークイベント 柳澤 健(ノンフィクション作家)×行成 薫(作家)
米国を代表する作家、スティーヴン・キングの特設サイト 文春文庫は50年を迎えました! 特設サイト 文藝春秋校閲部校正者募集 文春文庫 秋100ベストセレクション 阿部智里「八咫烏シリーズ」特設サイト 佐伯泰英特設サイト