本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
〈特集〉石田衣良@アキハバラ<br />『ブルータワー』そして『アキハバラ@DEEP』

〈特集〉石田衣良@アキハバラ
『ブルータワー』そして『アキハバラ@DEEP』

文:池上 冬樹 (文芸評論家)

『アキハバラ@DEEP』 (石田衣良 著)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #小説

〈特集〉石田衣良@アキハバラ
〈対談〉おたく人生を全うするのも悪くない 五條瑛×石田衣良
・『ブルータワー』そして『アキハバラ@DEEP』 池上冬樹

『アキハバラ@DEEP』 (石田衣良 著)

 小説は時代の鏡であり、国境を越え、テーマを共有する。二〇〇一年九月十一日にアメリカで起きた同時多発テロ、いわゆる〈9・11〉は、直接・間接をとわずに文学のテーマとなり、ローレンス・ブロックの『砕かれた街』、デイヴィッド・ハルバースタムのノンフィクション『ファイアハウス』、ポール・オースターのエッセイ集『トゥルー・ストーリーズ』に結実した。日本でも事件を背景として山田詠美の『PAY DAY!!!』や片山恭一の『雨の日のイルカたちは』などが書かれている。

 事件から三年たっているが、イラク戦争の泥沼化もあって、戦争をテーマにした作品がより増えてきて、今年だけでも打海文三の『裸者と裸者』、横山秀夫の『出口のない海』、荻原浩の『僕たちの戦争』、そして石田衣良の『ブルータワー』が上梓された。偶然にも『出口のない海』と『僕たちの戦争』は人間魚雷、『僕たちの戦争』と『ブルータワー』は〈9・11〉とタイムスリップ繋がりだ。発想は似てくるが、中身は全然異なる。なかでも『ブルータワー』がいい。

 これは悪性脳腫瘍で死の宣告をうけた男が、ふとしたことで意識がスリップして、現代と二百年後の未来社会を往復する物語。興味深いのは、未来社会では世界戦争でまかれた黄魔ウイルスが猛威をふるい、人々は伝染の恐怖から高い塔を作り、そこに閉じこもっている点だ。

 高さ二キロの塔の中では住民たちは五層に分かれ、上層を統治階級、下層を地の民が占めるという完全な階級社会。両者は長く戦闘状態にあり、テロが頻発しているという設定は、まさに“現実世界の南北問題とテクノロジー占有を、高さ二キロの塔の垂直問題にシンボリックに圧縮”したもの(引用はあとがきより)。世界をひとつの塔に凝縮し、貧富の差による差別と暴力を象徴的に捉えている。

 石田衣良というと、『波のうえの魔術師』以降、ここ三年ほどは短篇集ばかりだった。時期は前後するが“池袋ウエストゲートパーク”のシリーズが二冊(『骨音』『電子の星』)、恋愛小説集が二冊(『スローグッドバイ』『1ポンドの悲しみ』)、月島の少年たちを主人公にした直木賞受賞作『4TEEN』、崖っぷちの人間たちを描いた『LAST』、悲しみから立ち上がる人々の物語『約束』である。

 優しく気持ちのいい世界であり、ときに静かな感動をよぶ作品もあるけれど(密度の高さであげるなら、いちばんの収穫は『4TEEN』ではなく『スローグッドバイ』だ)、でも過酷な現実とひたとむきあうようなヘヴィな長篇も読みたかった。『ブルータワー』はまさにその願望にそうものであり、石田衣良が長篇を書いたときにいかに優れた力を発揮するかがよくわかる。

【次ページ】コンピュータおたくたちの物語 六人のおたくvs.大企業

アキハバラ@DEEP
石田衣良・著

定価:本体714円+税 発売日:2006年09月05日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/4/19~2024/4/26
    賞品 新書『グローバルサウスの逆襲』池上彰・佐藤優 著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る