本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
落ちた作家も話題になる芥川賞<br />選考委員の技量や度量も試されている

落ちた作家も話題になる芥川賞
選考委員の技量や度量も試されている

文:俵 万智

『芥川賞の謎を解く 全選評完全読破』 (鵜飼哲夫 著)


ジャンル : #ノンフィクション

忙しい朝も1分で名著に出会える『1分書評』をお届けします。 今朝は俵万智さん。

 又吉直樹さんの『火花』が、芥川賞を受賞した。笑いへのこだわりが、切ないまでにばかばかしい、いやばかばかしいまでに切ない小説で、その切なさに凄みを感じる。

 受賞会見の時のインタビューで、太宰治の名前が出ていた。又吉さんの敬愛する太宰は、芥川賞が欲しくてたまらなかったが、ついに受賞はかなわなかった。そのことに因んだ質問だろう。

 太宰は、候補にはなったものの、落選。選考委員の選評を読んで激怒し、今で言う逆ギレのような反論を雑誌に載せる。それを読んだ川端康成が、また反論……ここで「えっ、川端康成って、あのノーベル文学賞の?」と思った人も多いだろう。そう、あの川端康成が選考委員だった時代もあるのだ。その後、太宰は泣き落としの手紙を送ったりもし、迷走を続け、この件は「芥川賞事件」とまで呼ばれるようになる。

『芥川賞の謎を解く 全選評完全読破』によれば「この事件のおかげで、芥川賞は、落ちた作家も話題になる文学賞という栄誉を勝ち得た」ということになる。それを受けるように、本書では、落ちた作家や作品のほうにも丁寧にスポットライトが当てられている。

俵 万智(たわら・まち)1962年、大阪府門真市生まれ。早稲田大学文学部卒。1986年、『八月の朝』で角川短歌賞受賞。1988年、『サラダ記念日』で現代歌人協会賞受賞。2004年、評論『愛する源氏物語』で紫式部文学賞を受賞。2006年、『プーさんの鼻』で若山牧水賞受賞。その他の歌集に『オレがマリオ』、エッセイ集に『旅の人、島の人』など。石垣島在住。

 芥川賞の特徴として「選考委員が豪華(大物)」「選評に読みごたえがある」「候補作が明らかにされる(つまり落選した作品もわかる)」というようなことがあげられる。もっとも、「めちゃくちゃ世間から注目される」というのも忘れてはならないだろうが。

 本書は、「芥川賞の選評」という切り口で文学の歴史を眺めた、ユニークな1冊だ。未知の新人の作品に向き合うとき、選考委員である作家の文学観や読みの技量や、心の度量までもが試される。「選評」とは、まことに生々しくスリリングな読み物であることを教えられる。

 著者は、読売新聞の文化部の記者。芥川賞を取材しつづけて25年のベテランだ。すでに亡くなった作家から直接聞いた貴重な話なども織りこまれていて、まことに興味深い。

芥川賞の謎を解く 全選評完全読破
鵜飼哲夫・著

文春新書 定価:本体830円+税 発売日:2015年06月19日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『ピークアウトする中国』梶谷懐 高口康太・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2025/01/17~2025/01/24
    賞品 『ピークアウトする中国』梶谷懐 高口康太・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る