本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
トークイベント「CONTACT.ALK:アート経由・日本と世界のつなぎ方」

トークイベント「CONTACT.ALK:アート経由・日本と世界のつなぎ方」

小説家・原田マハが仕掛ける初の展覧会 「CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展」

ICOM 京都大会 2019 開催記念 京都、世界遺産・清水寺で8日間限定公開

2019 年 9 月 1 日(日)~8 日 (日)までの 8 日間、ICOM(アイコム/国際博物館会議)京都大会を記念して、日本と世界のアートにおける両者 の接点(コンタクト)をテーマに、「CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート」展を開催します。

会場となるのは世界遺産・清水寺。その1200年の歴史の中で初めて、西洋近代絵画、現代美術、文学、マンガ、映画など、ジャンルを越えた作品が集結する展覧会を開催。小堀遠州の作庭による素晴らしい庭園(通常非公開)と共に展示を堪能いただけます。

また、会期中、清水寺・大講堂にて本展総合ディレクターの原田マハが、竹中直人(俳優)山田洋次(映画監督)桂南光(噺家)御立尚資(ボストン コンサルティング グループ シニア・アドバイザー)など多彩なゲストを 迎えるトークイベント「CONTACT.ALK:アート経由・日本と世界のつなぎ方」を開催します。

トークイベント 開催概要

トークイベント
プログラム
9月2日(月)16時~(開場15時30分)
「CONTACT ARTISTS:もしも私がゴッホに会いにいくなら 芝居と小説・アートを探して 」
出演:竹中直人(俳優)/ 原田マハ

9月4日(水)16時~(開場15時30分)
「CONTACT STARS:星々との交信 日本と世界の映画をつなぐもの」
出演:山田洋次(映画監督) / 原田マハ

9月6日(金)14時30分~(開場14時)
「CONTACT SMILES:そらもうアートが大好きでんねん! 南光・マハの夢中でアート談義」
出演:桂南光(噺家)/ 原田マハ
9月7日(土)14時~(開場13時30分)
「CONTACT BIZ. アートビズの時代 ビジネスリーダーは美術館にいる」
出演:御立尚資(ボストン コンサルティング グループ(BCG)前日本代表、シニア・パートナー&マネージング・ディレクター 公益財団法人大原美術館理事)/ 原田マハ
会場 清水寺 大講堂(地図
(京都市東山区清水1丁目294)
チケット料金 各回3,500円 / 展覧会とのセットチケット 5,000円
前売券 7月4日(木)より専用サイトにて先行発売
7月13日(土)より「チケットぴあ」にて発売
お問い合わせ 「CONTACT/CONNECT展」実行委員会 事務局
Email:info@contact2019.com
TEL: 075-351-9915 (チケット販売窓口:株式会社のぞみ内)
*電話応対時間:10:00-18:00 *土日祝・お盆休暇除く

CONTACT/CONNECT展公式ホームページ http://www.contact2019.com

原田マハ

1962年、東京都生まれ。関西学院大学(近代文学、早稲田大学20世紀美術史)卒業。馬里邑美術館、伊藤忠商事を経て、森美術館設立準備室在籍時、ニューヨーク近代美術館に派遣され同館にて勤務。その後、インディペンデント・キュレーターとなり数々のアートイベントを手がける。2005 年『カフーを待ちわびて』で日本ラブストーリー大賞を受賞しデビュー。2012年に発表したアートミステリー『楽園のカンヴァス』が山本周五郎賞を受賞、ベストセラーに。2017年『リーチ先生』が新田次郎文学賞を受賞。『暗幕のゲルニカ』『ジヴェルニーの食卓』『サロメ』『たゆたえども沈まず』『モダン』『常設展示室』など、アートや美術館を主題にした「アート小説」を多数発表。最新刊は、国立西洋美術館の礎となった松方コレクションを巡る物語『美しき愚かものたちのタブロー』。


単行本
美しき愚かものたちのタブロー
原田マハ

定価:1,815円(税込)発売日:2019年05月31日

文春文庫
モダン
原田マハ

定価:638円(税込)発売日:2018年04月10日

単行本
サロメ
原田マハ

定価:1,540円(税込)発売日:2017年01月16日

文春文庫
太陽の棘
原田マハ

定価:737円(税込)発売日:2016年11月10日

プレゼント
  • 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/12/17~2024/12/24
    賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る