本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
勘三郎さんは「がんで亡くなった」のではない

勘三郎さんは「がんで亡くなった」のではない

文:近藤 誠 (慶應義塾大学医学部放射線科講師)

『がん治療で殺されない七つの秘訣』 (近藤誠 著)


ジャンル : #ノンフィクション

患者・家族がなすべきこと

 では、がんの患者・家族は、どうすればよいのか。ものごとの本質を理解することが大切です。第2章「まずはがんを理解すべき」では、がんを治療しないで放置した場合にどうなるのかを説明しました。がんは治療しなければ、ラクに死んでいける、超高齢社会にはピッタリの死に方です。そして、がんによる痛みや苦しみとされているものが、実は手術や抗がん剤による後遺症だということを確認しておくのが第一歩です。

 ただ医学の素人であるがん患者は、治療法を選ぶのにいろいろ迷いが生じるものです。そこで第3章「がんをどうすべきか?」で、私がこれまで受けた質問を採りあげ、回答を載せました。肺がん、胃がん等、がん発生臓器別に、具体的な対処法を解説しています。

 医療は巨大な産業です。赤ひげの時代は遠く去り、医者や病院は収支を考えるのでなければ、医業そのものを続けられなくなっています。ただ、がん医療では、人々の恐怖や不安を逆手にとって、サギまがいの行為がまかり通っているのでタチが悪い。

 第4章「『先進医療』はカネの無駄」で取り上げた、陽子線や重粒子線を用いた放射線治療と、がん免疫療法はこの意味で問題です。ことに1人当たり数100万円から数1000万円をも巻き上げるがん免疫療法は、はっきりサギといえます。こんな治療が行われているのは日本だけなのです。

 終章では、がん治療で殺されないための秘訣を7つ挙げました。「無治療が最高の延命策」「がんとの共生をモットーにしよう」「手術医と抗がん剤治療医を信じてはいけない」等です。

 最後の「信じるな」という項はことに重要です。がんの手術や抗がん剤治療は、もし目の前の医者が本当のことを言ったら、受ける患者が激減します。米国の最新の研究では、抗がん剤治療を受けている(転移があって治らない)肺がん患者の7割が、大腸がんでは8割が、自分のがんが抗がん剤で治る可能性があると(誤って)思い込んでいます。

 手術でも同じです。世界中のどの国でも、抗がん剤治療医や手術医は、患者・家族の誤った認識を正そうとせず、彼らの誤解や錯覚に乗じて治療を受けさせ、経済的利益を得ているのです。

 本書は、治療を控えている患者・家族や、がんに関心がある読者に裨益するであろうと考えています。が、それにしても、医者である私が「同業者を信用するな」と言わなければならなかったのは残念なことです。

文春新書
がん治療で殺されない七つの秘訣
近藤誠

定価:858円(税込)発売日:2013年04月19日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る