「ピンク色」で大勝負
──そんないきさつがあったのですね。ちなみに表紙だけでなく、本文中でも品のあるピンク色が多用されていますね。見本を手にした女性たちを中心に「ピンクの本」と呼ばれて評判を呼んでいるのだとか。
山崎 実はこれは、一か八かの大勝負だったんです。わざわざ「本の話」を読んで下さるのは、きっと熱心な本好きの方々だと思いますので、手前味噌ながら少しマニアックな(?)内幕をお話しさせていただくと、これまで、ガイド本といえばオールカラーというのが常識でした。でも、今回は「恋に効く」と「パワースポット温泉」という複雑な要素を、効果的にスムーズに印象付ける必要がありました。さらにいうなら、単にミーハーな気もちでこのテーマに取り組んだのではなくて、大昔から日本人が愛してきた「湯治」という入浴法の素晴らしさを伝えられるような本にしたいという思いもありました。それで制作チームで色々と検討して、「オールカラーという方法に頼らず、テーマカラーをピンクとグレーに絞って、本の要素を視覚的に印象付けながら、古きよき、古典的な本の感じを再現しよう!」ということになりました。
──スムーズにここまで進んだんですか?
山崎 それが全然でした。制作途中で読者となるような女性たちにプリントアウトしたものを見せたら「これってプリンターの調子がおかしいだけですよね?」とか「今は暫定的に2色なだけで、最終的にはカラーになるんですよね?」とか、挙げ句に「恋に効くと謳っている割に、『恋なんて関係ないわー』なんてお高くとまってる感じで魅力なし!」と散々な言われようでした(苦笑)。「2色のガイド本なんて絶対売れないよ」と、方々(ほうぼう)で忠告されたりもしましたし(笑)。やっぱり失敗したかな……と迷った時期も長く続きました。
──どうやってここまで辿り着いたんでしょうか?
山崎 印刷会社の方々が、オールカラーじゃないガイド本というこれまでにない世界を作ることをとても面白がって、色々と試して、「ピンク」と「グレー」と言っても、濃度によって色のもつ幅がどれだけ出せるのかということを研究して見せて下さったんです。例えば一口にピンクと言っても、本当にうすーいベビーピンクから、さし色になるような赤に近いピンクまで表現できることがわかって、魔法を見ているようでした。こんなに本気でやって下さっているのだから、自分たちも「腹をくくってレトロでかわいい世界観を作り上げよう!」と気を引き締め直し、試行錯誤をくり返して最終的なデザインに辿り着きました。結果的にそれを読者の方々が好意的に受け取って下さって、ほっとしています。
──沢山の方々の協力で出来上がったんですね。
山崎 本当にそう思います。全国の温泉地の方々もそうです。制作の山場はちょうど夏休み時だったので、とても立て込んでいる時期に違いないのに、皆さん本当に快く細かな作業にまでご協力下さって。宣伝のために言うんじゃなくて(笑)。
──若い女性から「渋カワで胸キュン! こんな温泉本は初めて!」と言われたそうですね。
山崎 渋カワってなんだろうと思ったら、渋くてかわいい、という意味らしいです(笑)。一方でご年配の女性からは、「こういう温泉本を待っていたんですよ。主人と一緒に行きたい」という言葉をかけていただけて、本当にうれしかったです。タイトルに恋とあるので、「若い女性に読者を限定してしまうかも」という不安もあったのですが、まさに、「老いも若きも、全ての女性とその愛する人のために」という思いでしたから。温泉に行かれる方はもちろん、そうでない方も、一冊通して湯治効果を感じていただけたら、本当にうれしいです。
-
『リーダーの言葉力』文藝春秋・編
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/12/17~2024/12/24 賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。