本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
オール讀物新人賞史上最年少受賞作家が『仮名手本中心蔵』を解説…漫画で読み解く名作歌舞伎

オール讀物新人賞史上最年少受賞作家が『仮名手本中心蔵』を解説…漫画で読み解く名作歌舞伎

久世 番子

『かぶきもん』(米原 信)

出典 : #文春オンライン
ジャンル : #歴史・時代小説

恋も愛も多様化する現代だからこそ読みたい、恋愛小説のススメ〉から続く

 江戸歌舞伎の二大スター三代目尾上菊五郎、七代目市川團十郎、立作者の鶴屋南北らの姿を活写した作品でオール讀物新人賞を史上最年少で受賞、芝居愛あふれる時代小説『かぶきもん』を上梓したばかりの21歳の現役大学生作家・米原信さんが、『仮名手本忠臣蔵』を解説。久世番子さんの漫画で名作歌舞伎の魅力と見どころを一気にご紹介します!

◆◆◆

©久世番子 初出「オール讀物」2025年1・2月特大号

 なお、松竹株式会社創業130年を記念して、歌舞伎座では三大名作が一挙上演される。三大名作とは、人形浄瑠璃のために書かれ、後に歌舞伎として上演された「義太夫狂言」と呼ばれる作品のなかでも、特に代表的な3演目『仮名手本忠臣蔵』、『菅原伝授手習鑑』、『義経千本桜』のことだ。

 その先陣を切って3月に歌舞伎座で上演されるのが、元禄時代に起こった赤穂浪士による仇討ちを描いた『仮名手本忠臣蔵』。今なお人気の高い本作を、ぜひ米原さんの解説&久世さんの漫画を参考にしてよりお愉しみください。

盟信が大切一挙公開!
単行本
かぶきもん
米原信

定価:1,870円(税込)発売日:2025年01月24日

電子書籍
かぶきもん
米原信

発売日:2025年01月24日

文春文庫
よちよち文藝部
久世番子

定価:836円(税込)発売日:2022年03月08日

電子書籍
よちよち文藝部
久世番子

発売日:2022年03月08日

雑誌・ムック・臨時増刊
オール讀物2025年1・2月号
オール讀物編集部

定価:1,500円(税込)発売日:2024年12月20日

プレゼント
  • 『22世紀の資本主義』成田悠輔・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2025/02/20~2025/02/27
    賞品 『22世紀の資本主義』成田悠輔・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

提携メディア

ページの先頭へ戻る