はるな檸檬
“お人好し”はどこまで続く?「ファッション(見せかけ) の天才」の若手デザイナー・ジャンのために奔走するファッションオタクのカイくん。一緒に会社設立!?
コミック・コミックエッセイ2022年10月28日発売
とり・みき
航空会社に務める狩野忠は、恋人である伏田英理の実家がある九州の山村を訪れた。ナンセンスギャグからシリアス系、映像作品の脚本・原作まで幅広い活動を展開する漫画家、とり・みきのSF・ホラー作品集が電子書籍として待望の復刊!
コミック・コミックエッセイ2022年10月28日発売
とり・みき
ワイドショーのディレクター玉木康介は、人気女優が新興宗教「みことの会」に入信した事件を追っていたが、担当をはずされてしまう。ナンセンスギャグからシリアス系、映像作品の脚本・原作まで幅広い活動を展開する漫画家、とり・みきのSF・ホラー作品集が電子書籍として待望の復刊!
コミック・コミックエッセイ2022年10月28日発売
とり・みき
15年ぶりに学生時代住んでいた街を訪れた辰巳は、様変わりした街の風景に驚く。ナンセンスギャグからシリアス系、映像作品の脚本・原作まで幅広い活動を展開する漫画家、とり・みきのSF・ホラー作品集が電子書籍として待望の復刊!
コミック・コミックエッセイ2022年10月28日発売
心音ゆるり 伊咲ウタ
ハーレムパーティーでダンジョン攻略「小説家になろう」で大好評のコミカライズ待望の第3巻。
コミック・コミックエッセイ2022年10月27日発売
エマニュエル・トッド 堀茂樹
人類史を書き換える革命的著作!全人類史を「家族」という視点から描く“トッド版サピエンス全史”。「アングロサクソンがなぜ覇権を握ったか」が解き明かされる。
ノンフィクション2022年10月26日発売
エマニュエル・トッド 堀茂樹
民主主義は常に「原始的」である「民主主義の復権」が常に学歴社会から取り残された「右派」において生じる理由を解き明かす。日独露中の現状と未来も徹底分析。
ノンフィクション2022年10月26日発売
梯久美子
父を憎み、父を愛し、娘たちは書いた戦中・戦後の激動の時代、“書く”という困難な道を選んだ女性たちの、しなやかで力強い生き様を描いた、梯久美子の“父娘”論。
ノンフィクション2022年10月25日発売
日本財団海と灯台プロジェクト
海洋国家日本の文化遺産「灯台」の魅力が満載!江戸時代から現在まで、海と人とのかかわりを見守り続けてきた灯台。その文化的、歴史的、技術的な価値を明らかにする初めての試み!
ノンフィクション2022年10月25日発売
辻本知彦
体と出会い直すと、世界が輝き出す!シルク・ドゥ・ソレイユの大舞台からパプリカダンス誕生秘話まで。異能のダンサー・振付家が半生と共に明かす〈唯一無二の仕事術〉。
ノンフィクション2022年10月25日発売
町山智浩
次のアメリカ大統領は誰だ?バイデンの不調につけ込んで、トランプ陣営が大躍進? 次の大統領選を左右する中間選挙の直前、アメリカの1年の話題を総ざらえ!
随筆・エッセイ2022年10月25日発売
知念実希人
現役医師が描く、新型コロナとの戦い2020年、世界は一変した。未知のウイルスと最前線で戦う医療従事者たちが直面する、混乱、絶望、そして希望を描く感動の物語。
エンタメ・ミステリ2022年10月24日発売
水谷緑
“家族のかたち”を守るため、あの日わたしは自分を殺した――親との関係に傷ついた全ての人へ。医療系コミックで30万部の著者が2年以上の取材から描く、社会問題に切り込むカタルシスの物語。
コミック・コミックエッセイ2022年10月21日発売
山崎章郎
人の九十パーセントが病院で死んでいる。その末期医療のなんと粗末なことか——医師のこの痛切な反省が、日本にホスピスの理念をもたらした。生と死の核心に迫る心の書。(永六輔)
小説2022年10月21日発売
辺見庸
彼は涼しい面立ちをした「起こし名人」だった……。通信社の仮眠室を舞台に、眠りから文明の危機を鋭く抉り出した芥川賞受賞作他一篇。「自動起床装置」「迷い旅」収録。(村田喜代子)
小説2022年10月21日発売
須賀敦子
イタリア人の夫、日本にいる父と母、フランスで知り合ったドイツ人の友達、様々な出会いと人間の生き様を描く珠玉のエッセイ12篇
小説2022年10月21日発売
中島らも
ユーレイが小説を書いた? 三流詐欺師が写植技師と組み出版社に持ち込んだ謎の原稿。これが文壇の大事件に…。(山内圭哉)
小説2022年10月21日発売
文藝春秋・編
[大特集]語ろう、もっと。女のからだ
ノンジャンル2022年10月20日発売
松岡聡
日本復活のヒントは富岳にあり感染症のみならず、気候変動など複雑化する次世代の問題解決の鍵を握るスパコン。世界を制した富岳の開発秘話を天才開発者が語る。
ノンフィクション2022年10月20日発売
出口治明
悲観論はだいたい間違いです人口減少、男女格差、グローバル化……これらはみな日本の「伸びしろ」です!目からウロコ、腹から納得できる出口流「成長への道」。
政治・経済・ビジネス2022年10月20日発売
浜田敬子
日本企業は女性を活かせるのか?グローバル企業を目指す中で、業界生き残りをかけて、コロナ禍で本気で変り始めた日本型企業の奮闘と変化を豊富な取材で描き出す。
ノンフィクション2022年10月20日発売
藤井敏博
医療、環境――こんな身近に最先端技術血液一滴から病気を診断。紙幣からコカインを検出。年代測定から生命の起源探索まで活躍する、分子をはかる力=質量分析法の威力。
ノンフィクション2022年10月20日発売
文藝春秋・編
◆新連載◆高田大介「エディシオン・クリティーク」失われたテクストの復元に勤しむ文献学者・嵯峨野修理(さがのしゅり)。紙切れ一枚も彼の手にかかれば謎の宝箱に早変わり。『図書館の魔女』著者による知的探索ミステリー、開幕!
小説2022年10月20日発売
井上荒野
「書くこと」の深遠なカタルシス短篇の名手が、深遠なカタルシスを紡ぎ出す。すべて「書くこと」をテーマに、さまざまな日常の忘れられない瞬間を描いた珠玉の十篇!
小説2022年10月13日発売
吉永南央
シリーズもついに第10弾!殺された知人、生前の約束と怪しげな現金、最凶の男――。お草は事件の全貌が分からないまま、追われる少年と逃避行を続けることに。
エンタメ・ミステリ2022年10月12日発売
金柄憲 金光英実
『反日種族主義』に続く衝撃の一冊韓国人研究者が、慰安婦支援団体が行ってきた水曜集会の真っ赤な嘘を暴いた話題の書。元慰安婦の証言から強制連行がなかったと証明。
ノンフィクション2022年10月12日発売
北村匡平
唯一無二の表現者の真髄に迫る、革新的音楽論約20年の間、評論が全く追いつけなかった規格外の才能を、歌詞/和音/構成/歌唱/MV/ライブから徹底的・統合的に論じ尽くす。
ノンフィクション2022年10月11日発売
阿部智里
累計180万部の八咫烏シリーズ、待望の最新刊!生まれながらに山内を守ることを宿命づけられた皇子。葛藤と成長、彼らのその先には――大人気ファンタジーシリーズ最新刊。
エンタメ・ミステリ2022年10月07日発売
奥山景布子
本屋が選ぶ時代小説大賞受賞作『葵の残葉』に連なる作品集幕末、維新に翻弄された高須松平家の四兄弟。彼らと関わったり、寵愛を受けながら、激動の時代を生き抜いた女性たちを描いた作品集。
歴史・時代小説2022年10月07日発売
菊池真理子
家族と、宗教。宗教2世。親が宗教を信仰している家の子供。宗教ありきで育てられ、世間とは違う生活を送ってきた7人の子供たちの半生をマンガ化。
コミック・コミックエッセイ2022年10月06日発売
浜谷みお
古墳×恋愛のキャンパスライフ第10回ananマンガ大賞受賞の、ぽっちゃり系古墳女子の淡い恋物語が、新装版になって登場!
コミック・コミックエッセイ2022年10月05日発売
松尾諭 勝田文
崖っぷち俳優、ついにドラマ出演へ!?撮影現場で待ち構える様々な試練に加え、マツオと彼女との関係にも変化が――人気バイプレイヤーの“自伝風”マンガ、堂々完結!
コミック・コミックエッセイ2022年10月05日発売
阿部智里
180万部異世界ファンタジー、第二部開始!新宿でたばこ屋を営む青年はある日突然「山」を相続した。美女に導かれ入り込んだその山には驚愕の光景が。待望の第二部スタート。
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
真山仁
日米の思惑が交錯するバイオ・ビジネスの光と闇アルツハイマー病を治す「奇跡の細胞」の実用化を巡る日米の政府による鍔迫り合い。老人たちの失踪事件を追う刑事が見たものとは?
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
吉永南央
累計75万部突破、人気シリーズ第9弾!「小蔵屋」を営むお草は、日課の散歩の途中、道端で「たすけて」と書かれたメモを拾う。いったい誰が? 日常の謎が現代を映し出す。
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
矢月秀作
異常な殺人者となった男の半生とは――。「もぐら」シリーズ著者の新境地かつて大分県警を震撼させた異常犯罪者・萩谷信。県警の三浦は、彼の半生を調べるため、少ない手掛りをもとに足跡を辿るのだが……。
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
山田詠美
初恋、それは身も心も砕くもの父が引き取った少年が、高見澤家に波紋を呼ぶ。三姉妹も母も心をかき乱されて——。現代最高の女性作家が贈る芳醇な恋愛小説。
小説2022年10月05日発売
榎田ユウリ
風変わりな人ばかり集まるシェアハウスには〝秘密〟があって?離婚寸前の偏屈会計士が出会ったのは、無人島出身の大らかな大学生と何かと口の悪いイケメン准教授。そこに相続を巡る騒動が勃発し⁉
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
東川篤哉
魔法使いとドМ刑事の関係はどうなる⁉正体を暴かれ、八王子から消えたマリィ。小山田刑事は彼女が残した婚姻届に迂闊にも署名してしまい……。正真正銘、シリーズ最終巻!
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
宮本紀子
江戸の“デリ”が舞台の美味しい人情連作短編集お雅が営む煮売屋「旭屋」は、旬の食材で作るお菜で人気。お雅の周囲でまきおこる騒動においしい料理が色どりを添える。
歴史・時代小説2022年10月05日発売
角幡唯介
天測を学び、犬を育て、海象に襲われた本屋大賞ノンフィクション本大賞、大佛次郎賞をW受賞した超話題作『極夜行』。その「エピソード1」といえる350日のすべて。
ノンフィクション2022年10月05日発売
邱挺峰 藤原由希
〝台湾のダン・ブラウン〟の近未来スリラー2043年、ブドウを死滅させるウイルスが拡散を開始した。パンデミックが起きればワイン産業は死滅する。台湾発SFスリラー登場。
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
邱挺峰 藤原由希
エンタメ・ミステリ2022年10月05日発売
與那覇潤
気鋭の評論家、初期の瑞々しい歴史書小津は大戦中、兵士として大陸を転戦した。戦後の名作と興行的「失敗作」から浮かび上がる戦争の傷あと。新たな小津論にして昭和史。
ノンフィクション2022年10月05日発売
佐伯泰英
鎌倉河岸を舞台に、若者四人と宗五郎親分が難事件を解決する、“青春捕物グラフィティ”
歴史・時代小説2022年10月01日発売
佐伯泰英
テレビ、映画と映像化もされた人気作「居眠り磐音」全51巻がついに合本に!
歴史・時代小説2022年10月01日発売
佐伯泰英
全51巻で完結した平成最大の人気シリーズ「居眠り磐音」のスピンアウト5作品を合本化!
歴史・時代小説2022年10月01日発売
佐伯泰英
一見冴えないこの男、実は来島水軍流の凄まじき遣い手――。
歴史・時代小説2022年10月01日発売
佐伯泰英
「新・酔いどれ小籐次」シリーズ1巻から、2022年8月に完結した25巻までを合本化。
歴史・時代小説2022年10月01日発売
佐伯泰英
江戸の大火と復興を通して描く、町人たちの勇気と奮闘のストーリー。
歴史・時代小説2022年10月01日発売
佐伯泰英
【電子特典】十代の金杉惣三郎を描いた中篇「虚けの龍」収録
歴史・時代小説2022年10月01日発売
はるな檸檬
“お人好し”はどこまで続く?icon
「ファッション(見せかけ) の天才」の若手デザイナー・ジャンのために奔走するファッションオタクのカイくん。一緒に会社設立!?
コミック・コミックエッセイ 2022年10月28日発売
とり・みき
航空会社に務める狩野忠は、恋人である伏田英理の実家がある九州の山村を訪れた。icon
とり・みき
ワイドショーのディレクター玉木康介は、人気女優が新興宗教「みことの会」に入信した事件を追っていたが、担当をはずされてしまう。icon
とり・みき
15年ぶりに学生時代住んでいた街を訪れた辰巳は、様変わりした街の風景に驚く。icon
エマニュエル・トッド 堀茂樹
人類史を書き換える革命的著作!icon
全人類史を「家族」という視点から描く“トッド版サピエンス全史”。「アングロサクソンがなぜ覇権を握ったか」が解き明かされる。
ノンフィクション 2022年10月26日発売
エマニュエル・トッド 堀茂樹
民主主義は常に「原始的」であるicon
「民主主義の復権」が常に学歴社会から取り残された「右派」において生じる理由を解き明かす。日独露中の現状と未来も徹底分析。
ノンフィクション 2022年10月26日発売
梯久美子
父を憎み、父を愛し、娘たちは書いたicon
日本財団海と灯台プロジェクト
海洋国家日本の文化遺産「灯台」の魅力が満載!icon
辻本知彦
体と出会い直すと、世界が輝き出す!icon
町山智浩
次のアメリカ大統領は誰だ?icon
バイデンの不調につけ込んで、トランプ陣営が大躍進? 次の大統領選を左右する中間選挙の直前、アメリカの1年の話題を総ざらえ!
随筆・エッセイ 2022年10月25日発売
知念実希人
現役医師が描く、新型コロナとの戦いicon
水谷緑
“家族のかたち”を守るため、あの日わたしは自分を殺した――icon
親との関係に傷ついた全ての人へ。医療系コミックで30万部の著者が2年以上の取材から描く、社会問題に切り込むカタルシスの物語。
コミック・コミックエッセイ 2022年10月21日発売
山崎章郎
icon
人の九十パーセントが病院で死んでいる。その末期医療のなんと粗末なことか——医師のこの痛切な反省が、日本にホスピスの理念をもたらした。生と死の核心に迫る心の書。(永六輔)
小説 2022年10月21日発売
辺見庸
icon
須賀敦子
icon
中島らも
icon
松岡聡
日本復活のヒントは富岳にありicon
出口治明
悲観論はだいたい間違いですicon
浜田敬子
日本企業は女性を活かせるのか?icon
藤井敏博
医療、環境――こんな身近に最先端技術icon
文藝春秋・編
◆新連載◆高田大介「エディシオン・クリティーク」icon
失われたテクストの復元に勤しむ文献学者・嵯峨野修理(さがのしゅり)。紙切れ一枚も彼の手にかかれば謎の宝箱に早変わり。『図書館の魔女』著者による知的探索ミステリー、開幕!
小説 2022年10月20日発売
井上荒野
「書くこと」の深遠なカタルシスicon
吉永南央
シリーズもついに第10弾!icon
金柄憲 金光英実
『反日種族主義』に続く衝撃の一冊icon
韓国人研究者が、慰安婦支援団体が行ってきた水曜集会の真っ赤な嘘を暴いた話題の書。元慰安婦の証言から強制連行がなかったと証明。
ノンフィクション 2022年10月12日発売
北村匡平
唯一無二の表現者の真髄に迫る、革新的音楽論icon
阿部智里
累計180万部の八咫烏シリーズ、待望の最新刊!icon
奥山景布子
本屋が選ぶ時代小説大賞受賞作『葵の残葉』に連なる作品集icon
菊池真理子
家族と、宗教。icon
宗教2世。親が宗教を信仰している家の子供。宗教ありきで育てられ、世間とは違う生活を送ってきた7人の子供たちの半生をマンガ化。
コミック・コミックエッセイ 2022年10月06日発売
浜谷みお
古墳×恋愛のキャンパスライフicon
第10回ananマンガ大賞受賞の、ぽっちゃり系古墳女子の淡い恋物語が、新装版になって登場!
コミック・コミックエッセイ 2022年10月05日発売
松尾諭 勝田文
崖っぷち俳優、ついにドラマ出演へ!?icon
阿部智里
180万部異世界ファンタジー、第二部開始!icon
真山仁
日米の思惑が交錯するバイオ・ビジネスの光と闇icon
吉永南央
累計75万部突破、人気シリーズ第9弾!icon
矢月秀作
異常な殺人者となった男の半生とは――。「もぐら」シリーズ著者の新境地icon
山田詠美
初恋、それは身も心も砕くものicon
父が引き取った少年が、高見澤家に波紋を呼ぶ。三姉妹も母も心をかき乱されて——。現代最高の女性作家が贈る芳醇な恋愛小説。
小説 2022年10月05日発売
榎田ユウリ
風変わりな人ばかり集まるシェアハウスには〝秘密〟があって?icon
東川篤哉
魔法使いとドМ刑事の関係はどうなる⁉icon
正体を暴かれ、八王子から消えたマリィ。小山田刑事は彼女が残した婚姻届に迂闊にも署名してしまい……。正真正銘、シリーズ最終巻!
エンタメ・ミステリ 2022年10月05日発売
宮本紀子
江戸の“デリ”が舞台の美味しい人情連作短編集icon
角幡唯介
天測を学び、犬を育て、海象に襲われたicon
邱挺峰 藤原由希
〝台湾のダン・ブラウン〟の近未来スリラーicon
與那覇潤
気鋭の評論家、初期の瑞々しい歴史書icon
佐伯泰英
江戸の大火と復興を通して描く、町人たちの勇気と奮闘のストーリー。icon
※未刊行の書籍は、刊行予定が変更になる場合があります。