本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
解説 松本清張の縮図

解説 松本清張の縮図

文:阿刀田 高 (作家)

『証明 〈新装版〉』 (松本清張 著)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #エンタメ・ミステリ

 松本清張は代表作を選ぶのがむつかしい作家である。推理小説で国民的な人気を集めたのだから、ここから選ぶのが適切と思うのだが、

 ――どれがいいのかな――

 ためらいが生ずる。

砂の器』という声が聞こえたりするけれど、はっきり申しあげれば、これはまずい。よろしくない。『砂の器』を名作と判ずる人については、あえて私は断言するのだが、「あれは映画が抜群にいいんです。小説そのものは失敗作ですね」

 小説は、前半はすばらしいが、後半はガタガタだ。これではよい作品とは言えない。

 そこで推理小説の名作をほかに挙げるとすれば、

「やっぱり『ゼロの焦点』かな」

 と思うけれど、これにも弱点があるし、代表作となると初期のものではなく、長い作家生活を反映するものを選びたい。

 それに、松本清張は短編小説において優れた作家なのだ。長編よりまとまっている。きずがない。これなら珠玉の名編を次々に選べる。たとえば『張込み』『黒地の絵』あるいは『潜在光景』などなど。しかし、この大作家の代表作を一つ二つの短編で語るのはつらい。

 私としてはむしろノンフィクションを……『日本の黒い霧』『昭和史発掘』などを思い浮かべるけれど、これも新しい資料の出現などにより問題点が指摘されたりして……それよりもなによりも“小説家”松本清張を否定するような気がして、選びにくいところがある。本当に代表作を決めるのがむつかしい作家なのだ。だから、この点については、

 ――存在そのものが偉大な作家なんですね――

 と評して私は納得している。

 そして、そのことと関わりがあるのだが、もっと微妙な問題として、松本清張は推理小説の本当によい書き手だったのだろうか、という根本的な疑問を私は抱いてしまうのである。

【次ページ】

証明〈新装版〉
松本清張・著

定価:540円+税 発売日:2013年11月08日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/12/17~2024/12/24
    賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る