本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
雇用機会均等法から約30年 働く女性は、しあわせになったか

雇用機会均等法から約30年 働く女性は、しあわせになったか

上野 千鶴子 (東京大学名誉教授)

『女たちのサバイバル作戦』 (上野千鶴子 著)

出典 : #本の話
ジャンル : #政治・経済・ビジネス

「使い倒す」か「使い捨てる」か

『女たちのサバイバル作戦』 (上野千鶴子 著)

 ネオリベと「男女共同参画」とナショナリズムとのあいだには、奇怪な関係があります。ネオリベ政権は「女性の活用」がお好き。それなのにネオコンと結託してナショナリズムを煽り、ネオリベ改革でワリを食ったネトウヨが女叩きに走る……安倍総理を見ていると、その関係がよ~くわかります。なんでこうなるの? という謎も本書で解きました。

 政府も企業も女を「活用」する気でいます。使える女は「男なみ」に。そうでない女はつごうのよい使い捨てに。総合職正社員は連日の残業で結婚も出産もできないぐらいテンパっています。子どもを産んだばっかりにマミートラックにはまって抜けだせなくなり、くさっている女子社員もいます。これまで女の定食コースだった一般職は崩壊し、派遣やパートに置きかわってきました。契約終了や派遣切りに怯える女性たちは、将来プランも立てられません。これまで女は職場進出をのぞんできましたが、こんな働き方をのぞんだわけではありませんでした。

 その結果は、想定以上の少子化でした。女が子どもを産んでくれない! と政財界は悲鳴をあげていますが、暮らしの安定のないところで、女は子どもを産む気になれません。昨今のマタハラ報道やベビーバギー論争をみていると、この国は女に子育てを押しつけてあとは知らん顔をしている、「子どもギライ」の社会だと思えてなりません。こんな社会で、少子化が改善するきざしはないと言ってよいでしょう。

文春新書
女たちのサバイバル作戦
上野千鶴子

定価:880円(税込)発売日:2013年09月20日

プレゼント
  • 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/3/29~2024/4/5
    賞品 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る