本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
ひとは、時にその炎に魅入られる

ひとは、時にその炎に魅入られる

文:葉室 麟 (作家)

『びいどろの火』 (奥山景布子 著)


ジャンル : #歴史・時代小説

 不倫とは何なのだろう、と考えさせられた。

 『びいどろの火』で描かれるのは、名古屋の富商に嫁いだ佐登の不倫だが、行間からそこはかとない美しさが香りとなって立ち昇る。

 武家の娘とはいえ、佐登は複雑な立場だった。尾張徳川家の御深井丸番(おふけまるばん)同心、加藤弥左衛門の先代が奉公人に手をつけて産ませた娘だ。今の弥左衛門は先代の妻の甥だから血の繋がりはない。

 幼いころ母を亡くした佐登は、弥左衛門夫婦に育てられた。

 弥左衛門の子、市之進、波留とは、実の姉であるように心情を通わせているが、自分の立場を思えば、遠慮がちにひっそりと生きるしかないと思い定めていた。

 佐登はふとしたことで知り合った呉服商菱屋善兵衛に見込まれ、若主人の善吉の女房になる。

 百石の侍の家で肩身狭く暮らすより、大店の内儀になるのがどれほど幸運であることか。

 佐登は戸惑いつつも新しい生活に足を踏み出した。だが、思いがけない障壁が現れる。善吉は佐登と夫婦の交わりをしないのだ。

 善吉は佐登の笑顔に心惹かれている。だが、佐登にふれることができない。

 善吉には誰にも言えない秘密があった。心の疵(きず)が、ひとの肌にふれることを拒ませていた。善吉の悲しみのわけを佐登は知ることができず思い惑う。

 一緒に暮らしているだけでわかりあえるほど、男と女は器用にできていない。

 何を美しいと思い、何を喜びとするのか、そしてどのような悲しみを抱いているのか。ひとは、わからないと思えば思うほど、相手をより深く見つめようとする。

 「他に好きな女がいるのだ、お前など形だけの嫁でしかない」と罵られた方が、むしろ救われるが、善吉はやさしい笑顔を向けてくるだけだ。

 だから心が彷徨(さまよ)ってしまう。

 医学の修行で京へ行った市之進からもらって、お守り代わりにしている〈びいどろ〉を陽にかざし、戯れに陽光を掌に受けてみた。

 熱い。灼熱が佐登の体を貫いた。

単行本
びいどろの火
奥山景布子

定価:2,096円(税込)発売日:2011年05月17日

プレゼント
  • 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/12/17~2024/12/24
    賞品 『リーダーの言葉力』文藝春秋・編 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る