本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる

『オーダー』安東能明――立ち読み

出典 : #別冊文藝春秋
ジャンル : #小説

別冊文藝春秋 電子版23号

文藝春秋・編

別冊文藝春秋 電子版23号

文藝春秋・編

くわしく
見る
「別冊文藝春秋 電子版23号」(文藝春秋 編)

 靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて中に入った。古い建物を改装したような造りだった。廊下の右手に、ふたつの保育室が並び、その向かいにも保育室と事務室、その奥に給食室がある。事務室で待機している職員たちが、こちらを振り返った。男性の保育士もいる。

 柳田に案内され、つき組の保育室に足を踏み入れた。

 人気がない、がらんとした広い部屋だ。木製の床に整理棚や収納棚が備え付けられ、壁に動物たちの絵が貼られている。入り口脇のワゴンの上に、黒いポータブルクーラーがあった。問題の容器のようだ。注ぎ口がひとつのタイプで、5Lと容量が示されている。横にプラスチックのコップが収められた食器カゴが置かれていて、その前にふたつのコップが出されていた。

「これがふたりが使ったコップです」

 柳田がそのコップを指した。中身は入っていない。すでに乾いている。

「子どもさんが自分で注ぐんですか?」

「いえ、保育士が注いでテーブルに配ります」

 クーラーの中には、まだ麦茶が残っていると教えられた。

 筒見がビニール手袋をはめ、食器カゴの中から使われていないコップを取り出した。クーラーの注ぎ口のコックを引いて、一センチほど注ぎ、鼻に持っていった。異臭はないようで、沙月もコップを受け取り、同じように嗅いだ。においはなかった。

 被害に遭ったふたりの子どもの名前をメモしてから、筒見が麦茶はどこで作ったのかと訊いた。

「給食室です」

 柳田が体をひねって、そちらの方を向きながら答える。

「何時ごろですか?」

「麦茶を出すのは三時のおやつの時間ですが、午前中に給食室で煮出してから、シンクや冷蔵庫で冷ましておきます」

「職員の方々は麦茶を飲みませんか?」

「保育士の麦茶は、お水だけ給食室からもらって、事務室で水出ししています」

「調理員は何人ですか?」

「補助員も入りますが、ふだんはひとりです」

「きょうは補助員は入りましたか?」

「いえ、ひとりだけでした」

「異物を飲んだ子どもさんは何歳児クラスになりますか?」

「二歳児クラスです」

別冊文藝春秋からうまれた本

電子書籍
別冊文藝春秋 電子版23号
文藝春秋・編

発売日:2018年12月20日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る