本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
「お願いします」と「お願い申し上げます」、どちらが正しいか 『段取り上手のメール――さくさく仕事が進む超速文章術』

「お願いします」と「お願い申し上げます」、どちらが正しいか 『段取り上手のメール――さくさく仕事が進む超速文章術』

文藝春秋出版局

多くの人が迷うメール表現の悩みを一挙解決! 


ジャンル : #趣味・実用

便利な「気づかいフレーズ」たち

『段取り上手のメール――さくさく仕事が進む超速文章術』(中川路 亜紀)

メールの長さに直接影響するのは、気づかいのフレーズです。

これも業務連絡では、簡潔にする場合が多いでしょう。たとえば、多忙な相手にお願いごとをして申し訳ないという場合の言葉を、短いものから並べると、次のようになります。

「お手数ですが」
「お手数をおかけしますが」
「お忙しいところ恐縮ですが」
「お忙しいところ、申し訳ありませんが」
「ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが」
「お忙しいところ、勝手なお願いで恐縮ですが」
「ご多忙のところご面倒をおかけし、誠に恐縮ですが」
「お忙しいところ、お手数をおかけし、誠に申し訳ありませんが」

VIPに思い切ったお願いごとをするときに、言葉を重ねる言い方として、
「お忙しい先生にこのようなお願いを申し上げ、誠に恐縮ではございますが、お引き受けいただけるようでしたら、この上なく幸いに存じます」

これらの言葉の組み合わせを変えても、別のフレーズがつくれます。業務上、いつもお願いしていることであれば、「お手数ですが」「お忙しいところ申し訳ありませんが」を、お願い文の頭などにつければ十分でしょう。イレギュラーなお願いごとで迷惑をかける感じが強いときや、相手との距離感が遠いときは、最後のほうの長いフレーズをつかうとよいでしょう。

【次ページ 相手に「おっ」と思わせる締めくくりフレーズ】

単行本
段取り上手のメール
さくさく仕事が進む超速文章術
中川路亜紀

定価:1,595円(税込)発売日:2020年08月06日

プレゼント
  • 『さらば故里よ 助太刀稼業(一)』佐伯泰英・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/7/9~2024/7/16
    賞品 『さらば故里よ 助太刀稼業(一)』佐伯泰英・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る