世界的知性7人が立ち向かう「人類の難問」
2020年7月に刊行した『コロナ後の世界』の続編。
新型コロナ・パンデミックは2年を経ても収束しそうもない。この感染症によって、私たち人類の未来はどのように変わっていくのか? 世界が誇る知性7人に聞いた。
目次
第1章 デジタル独裁主義の悪夢を阻むには ユヴァル・ノア・ハラリ
第2章 mRNAワクチンが切り拓く可能性 カタリン・カリコ
第3章 生命とは何か? ウイルスとは何か? ポール・ナース
第4章 コロナ後の働き方はハイブリッドワーク リンダ・グラットン
第5章 未来の都市は「第三の場所」を求める リチャード・フロリダ
第6章 GAFAの勝者アマゾンは医療を目指す スコット・ギャロウェイ
第7章 コロナ後の「Gゼロの世界」 イアン・ブレマー
3月の文春新書
発売日のリンクをクリックするとGoogleカレンダーの登録画面が表示されます
-
- タイトル
- コロナ後の未来
- 著者名
- ユヴァル・ノア・ハラリ カタリン・カリコ 大野和基
- 発売日
- 2022/03/18
- 作品紹介
- 新型コロナは文明社会をどう変えたのか?
ノーベル賞学者2人を含む世界の頭脳が新型コロナの出口戦略と、人類文明への影響を分析。コロナ後の未来を見通すために必携の一冊。
-
- タイトル
- ゲノムに聞け
- 著者名
- 中村祐輔
- 発売日
- 2022/03/18
- 作品紹介
- コロナとワクチンのすべてがわかる!
ウイルスはなぜ変異するのか、mRNAワクチンはなぜ効くのか。ノーベル賞候補に挙げられるゲノム医療の第一人者がやさしく解説。
-
- タイトル
- ちょっと方向を変えてみる
- 著者名
- 辻仁成
- 発売日
- 2022/03/18
- 作品紹介
- 苦しいとき、ぜひ開いてみてください。癒される励ましの言葉集
今日を乗り越えていこう――フランスのパリで、育児に家事に仕事に奮闘するシングルファザーの著者が、心を込めて贈るメッセージ。
-
- タイトル
- 東大女子という生き方
- 著者名
- 秋山千佳
- 発売日
- 2022/03/18
- 作品紹介
- 東大女子は「未来の働き方」の開拓者だった
東京大学に初めて女性が入学して75年。今なお女性比率は二割に満たない。「東大女子」を通して、日本社会の影と未来をあぶり出す。