本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
「#作家になった流れ」が流行っているけど…「小説家になろう」発の作家がデビューするまで

「#作家になった流れ」が流行っているけど…「小説家になろう」発の作家がデビューするまで

雨咲はな

『暁からすの嫁さがし』(雨咲はな)

出典 : #文春オンライン
ジャンル : #エンタメ・ミステリ

 明治東京を舞台に、しっかり者の令嬢と謎めいた青年が妖がらみの事件を追う――12月の新刊『暁からすの嫁さがし』の著者は、小説投稿サイト「小説家になろう」でデビューした雨咲はなさん。

 本作の刊行前から、期待の声が数多く寄せられている。その多くは、雨咲さんの作品を「小説家になろう」上で読み、その書籍化を楽しんできた読者たちだ。

『暁からすの嫁さがし』カバー。イラストはボダックスさん。

「雨咲先生の書かれる芯の強い女の子が好きです」「あたらしく先生のお話を読めるのが楽しみでなりません。しかも文春文庫?!まさかのレーベル驚きました!今から待ち遠しいです!」といった声のほか、「『ドリームガーデン』から始まり、雨咲先生の商業化を毎回楽しみにしていましたが、西洋ファンタジーがほとんどでしたので、今回は和風、そして昭和の『野守草婚姻譚』とは違っての明治がテーマ!とのことで、とても楽しみです!」など、熱意あふれるメッセージが寄せられている。

 そこで、「小説家になろう」での投稿を始めて今年で10年を迎えた雨咲さんに、デビューするまでの経緯をエッセイ形式で綴ってもらった。

「暇だから書いてみたら大ヒット」とは無縁のスタート

 このたび、文春文庫さんより、『暁からすの嫁さがし』を刊行していただけることになった。

 ……という一文を書いてから10分ほど、パソコンの画面と睨み合ったまま指が動かなかった。架空の世界設定やキャラを考えるのは好きだが、自分のことを事実に基づいて語るのは大の苦手だ。きっと根っからの嘘つきなのだろう。2千字のエッセイを書くくらいなら1万字のショートショートを書くほうがよほど楽だと泣き言をこぼしながらポチポチとキーボードを叩いている。お見苦しいのはご容赦いただきたい。

写真:アフロ

 担当さんから「デビューまでの経緯などを」と要請されて、承知しましたと返事をしたはいいが、実はその時点でもう困っていた。昨今、X(旧Twitter)では「#作家になった流れ」というタグをつけて様々な方が呟いていらっしゃるが、彼ら彼女らのような「初投稿から半年で複数書籍化」「暇だから書いてみたら大ヒット」などという華々しさも面白いネタも、私はまったく持っていないからである。だからヨソさまのを眺めるだけで知らんぷりしていたのに、結局こうして書かねばならない羽目になるとは、まったく人生というのは油断がならない。

 もともと私は個人のホームページに小説を書いては上げていたのだが、その流れで「小説家になろう」というwebサイトにも投稿してみようと思ったのが始まりだ。今はご存知の方も多いだろう。映画やアニメになった有名作の中には、あのサイト出身のものもたくさんある。あそこから商業デビューした人は「なろう作家」なんて呼ばれ方をされて、その名にちょっとした揶揄が含まれる場合もあるが、現在ではもう無視できないくらいの勢いで数多の作品が世に出ているのは間違いない。

『鳴かぬ緋鳥の恋唄』 (雨咲はな著、富士見L文庫刊)

 私も「小説家になろう」に投稿したもののうちの一つがデビュー作となったが、そこに至るまでの年数は長い。今確認したら、最初の投稿が2013年だった。えっ、ということは今年で10年じゃん、と自分でもドン引いた。10年もの間、途中で止めることも投げ出すこともせず、いくつもの物語をチマチマと紡いできたわけで、昔から怠惰で飽き性で「来世は猫になって一日中寝ていたい」と夢想するような人間にもこれだけの根性があったのだなあ、と我ながらビックリだ。

異世界転生など、ネット小説のブームはあるけれど

 ネット小説には歴然とした「流行」がある。私が知る限りでも、異世界転生、チート、追放系など、その時のブームに乗って多くの作品が生み出された。現在人気なのは悪役令嬢だろうか。そういう流行りものはいくらでも他の人が書いてくれたお話を読めるので、私はおもに「こういうのが読みたいけど見つからない」という時、自分の需要を自分で供給するために書く。自分自身の楽しさが最優先、という我欲のカタマリのような人間で、その上ヘタレで小心者でもあるから、もしもボコボコに叩かれたり批判されたりしたら、いつでもすぐ逃げようと考えていた。幸いにしてそんなこともなく続けてこられたが、それはひとえに運がよかったのと、優しい読者さんに恵まれたためだと思っている。

「BUNCOMI」で連載中の「『俺、勇者じゃないですから。~VR世界の頂点に君臨せし男。転生し、レベル1の無職からリスタートする~」も、「小説家になろう」の人気作のコミカライズだ

 私があれこれストーリーを作るのは、様々な「変化の過程」を書きたいから、という理由が大きい。人の価値観や考え方が変わっていく過程、誰かを特別に思うようになる過程、いろいろなことを経験して乗り越え少しずつでも成長していく過程だ。そういうのをじっくりネチネチと描写していくのが大好きなのだ。

 長いことそんな話ばかりを書いていたら、ありがたいことに「私も好きかも」と言ってくださる方が増えていき、新作を投稿すれば読んでもらえて、ジャンル別や日間総合のランキングに載ったり、出版社主催のコンテストで受賞したりするようになった。私の場合、その時点ですでに初投稿から七年くらい経っている。書籍化の秘訣も何もない、単なる執念深さの勝利。ほらね、地味でしょう!

出版社から声がかかったときは「なにかの詐欺かと思った」

 一迅社アイリスNEOさんのファンタジー大賞で銀賞を頂いたのが2020年(『ドリームガーデン』)。それがきっかけで認知されたのか、KADOKAWA富士見L文庫さんから書籍化の打診をいただき、『鳴かぬ緋鳥の恋唄』で商業デビューした。以降、少しずつお声をかけていただいたり、賞を頂いたものが書籍化されたりして、今に至る。

『ドリームガーデン~私と中尉の偽装結婚~』 (雨咲はな著、アイリスNEO刊)

 ここまでやってこられたのは、実力よりも幸運のほうがずっと大きかった。デビューしてから私は一度も抽選や宝くじに手を出していない。そんなところで運を使っている場合じゃないからである。常に不安を抱えながら無我夢中で進んできたので、反省点はいくらでもあるが、達成感を覚えたことはあまりない。本が出るたび、心から安堵はするけれど。

 それでも、自分の小説をコミカライズしてもらったり、すごいイラストレーターさんに表紙や挿絵を描いていただいたりと、楽しい経験や喜びもたくさんある。神さまから何かのご褒美を貰っている気分だ。

 今回刊行された『暁からすの嫁さがし』は明治時代が舞台の和風ファンタジーで、「しっかり者の女学生」「妖魔退治をする一族」「人の心の闇と光」「目には見えないけど変わっていくもの」という、自分の好きなものばかりを詰め込んだお話。こんな感じにしたいという私の希望をほとんど修正することなく、より良い内容になるよう上手に誘導してくださった担当さんには、感謝してもしきれない。最初のうち、「ホンモノの文春文庫から声がかかるなんてあり得ない……何かの詐欺か?」と内心ひそかに疑心暗鬼だったこと、ここで懺悔しておく。すみません。

写真:アフロ

 悪役令嬢は出てこないし、少しダークな面もあるし、ヒーローはキラキラな王子さまではなくカラスを連れて日本刀を背負った不愛想な青年だが、ライトな作風なので、どなたにも気軽に手を伸ばしていただけたら嬉しい。

 今の私は、自分が楽しむのと同じくらい、読んでくださった方にも楽しんでもらいたいと願っている。ボコボコに叩かれても、もう逃げようとは思わないだろう。この物語が、どこかの誰かの心や感情を一瞬でも動かしたなら、私もちょっぴり神さまにお返しができたような気になるかもしれない。

文春文庫
暁からすの嫁さがし
雨咲はな

定価:858円(税込)発売日:2023年12月06日

電子書籍
暁からすの嫁さがし
雨咲はな

発売日:2023年12月06日

提携メディア

ページの先頭へ戻る