本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
「ドラマ化する際には取材してください(笑)」川内優輝が経験した驚きの学連選抜とは?

「ドラマ化する際には取材してください(笑)」川内優輝が経験した驚きの学連選抜とは?

池井戸潤最新長編『俺たちの箱根駅伝』書評インタビュー


ジャンル : #小説

 プロランナー・川内優輝。学習院大学在学中、同校の歴史上はじめて箱根路を走り、その名を轟かせた。卒業後は、埼玉県庁で職員として働く傍ら市民ランナーとして様々なマラソン大会で優勝するなど、それまでのマラソン界の型を破るような活躍を見せている。

 2019年4月からはあいおいニッセイ同和損害保険と所属契約を結び、プロランナーに転向した川内さん。学連選抜を経験し、いまもプロとして活躍する彼は、『俺たちの箱根駅伝』をいかに読み、自身の経験を語るのか――。
 
 全2回の前編です。(後編はこちら


――学習院大学2年生だった2007年、83回大会にはじめて学連選抜として箱根駅伝に出場されました。それが学習院大学初の箱根路出走だったんですね。

川内 そうですね。大学の皆さんはもちろん、予選会翌日から様々な人が注目してくださって、箱根駅伝の影響力の大きさをひしひしと感じました。

 一番衝撃だったのは、復路当日、早朝なのにも関わらず、箱根・芦ノ湖からスタートする6区の3地点くらいに大学の応援団が来てくださっていたことです。初めての出場で手順が分かっていなかったので、特に連絡を取ったわけではないのですが、走っていたら応援団が見えて感激しました。

 その経験から、2度目の出場となった2009年の85回大会では、出場が濃厚になった段階で、正式に大学へ応援を依頼しました。そうしたら、応援団とチアリーディング部、吹奏楽部の方々が100人以上芦ノ湖のスタート地点まで来てくださって。復路は8時にスタートするのですが、都内から来ていては間に合わないと、応援団同士のつながりがあった大学にお願いして、神奈川県内の寮にその100人が泊っていたそうなんです。僕が当日の早朝に現地で歩いていたら、すでに応援団の方々がいらしていて驚きました。聞くと、朝3時半に寮を出発したのだとか。学連選抜で出場する一人のために、ここまでしてくださるのかと感動しました。

 最初の出場のときにも、陸上部OBがカンパでのぼり旗を100本作ってくれましたが、さらに2回目のときは大学側が追加で100本と、カンパで大きな横断幕を2つ用意してくださって。それを持って、学生部や学生部長、学長まで沿道に来て応援してくれました。
 
 当日、6区のコースだった函嶺洞門を抜けたところにある崖に、「夢をありがとう 川内優輝」と書いてある横断幕を見つけたときには、涙が出るくらい嬉しかったです。最後までもうひと踏ん張りするための元気をもらいましたし、大学全体が、初めて箱根路を走ったということをこんなに誇りに思ってくれているんだということがありがたかったですね。

――陸上部のチームのみなさんの反応はいかがでしたか?

川内 『俺たちの箱根駅伝』にも弱小校出身のメンバーが描かれますが、当時の学習院はその比ではないほどでしたね。箱根駅伝の予選会に出場するには、エントリーメンバー全員が5000m、10000mで規定内の公認記録を持っていなければなりません。記録会で最後のメンバーがそのタイムをクリアできたら、胴上げして喜んでいました。
 
 僕の一つ上の先輩方は人数も多かったのですが、先輩方が抜けてから4年生の時も予選会出場が難しい状態で。しかし新入生が5人入ってくれて、僕も公務員試験中だったんですが、埼玉県庁の1次試験の前日に記録会でペースメーカー役で引っ張って走ったり……当時、5000mを17分以内というのが規定だったんですが、それを最後の子が16分59秒76、と小説みたいなタイムで切ってくれたんです。

 箱根駅伝の予選会本番でも、途中棄権などが出てチーム記録が残らなかったら学連選抜にも選ばれないと言われており、10人が完走してタイムを出さないといけない。件の子は腰を痛めていて、コルセットを巻きながら走るような状態だったのですが、それでも頑張ってゴールしてくれた。そのおかげで僕は学連選抜のメンバーとして出場することができました。

 そのメンバーたちの思い、大学関係者や、応援団の方々の思いをすべて背負って、箱根を走っているような感覚でした。

――出場された2回は、どちらも6区での出走でした。この区間を選んだのはなにか理由が?

川内 高校時代から、インターハイで表彰台に上っているような選手と夏合宿などをしていても、下り坂だったら負けないという自負があったんです。強豪大学に進学した先輩が合宿に顔を出してくれたときにも、下りだったら引けを取らない走りが出来た。

 箱根駅伝中継を真剣に見るようになったのは高校時代からですが、やっぱり見ていても、一番ワクワクするのは6区のスピード感でした。山下りだったら、自分のようにたいしてスピードがない選手でも、平地では出せないような速度で勝負できるんじゃないか、強豪校としっかり張り合えるんじゃないかという気持ちがありました。なので、怪我が治って記録が伸びて、学連選抜で出場できるというときには「やっぱり6区だ」というのはずっと思っていたんです。

 今では笑い話ですが、大学のOBたちからは10区を走ってほしいという話がありました。学習院で初めて出場する選手が10区を走れば、皇居の横を通るので、天皇陛下や皇族の方々が応援に出て来てくださるかもしれない、と(笑)。確かに出て来てくださったらすごいけど、たぶんそんなことはなかったでしょうね(笑)。

――箱根駅伝とメディアの関係というのも、『俺たちの箱根駅伝』の読みどころの一つです。様々な大会に出場されている川内さんから見て、箱根駅伝とその中継というのはやはり特別なところがありましたか?

川内 そうですね。なぜ中継で「小涌園前」とわざわざ名前を出すのかなどは知らないことだったので勉強になりました。あとは中継の際に、選手のエピソードを紹介されるところは、僕の経験にも重なることがあったので、ずっと忘れていた記憶が蘇りました。

 箱根駅伝とメディアの間で、失敗したなという経験もあります。3年生のとき、前年の初出場で区間6位という記録を出していたこともあり、予選会のときからカメラ1台が張り付いて取材してくださったのですが、ちょっと神経質になってしまったのか、乱れてしまい大失速したんです。もちろん他にも原因はありますが、集中力が保てなかったんですね。

『俺たちの箱根駅伝』では学生連合への取材の甘さが露呈する場面もありますが、僕の場合にはトイレに行くのさえカメラが付いてくるような徹底さだったので、そのあたりはちょっと違いますね。もしドラマ化される際には、僕の体験をお話しするのでぜひ取材してください(笑)。

後編へ続く)

単行本
俺たちの箱根駅伝 上
池井戸潤

定価:1,980円(税込)発売日:2024年04月24日

単行本
俺たちの箱根駅伝 下
池井戸潤

定価:1,980円(税込)発売日:2024年04月24日

電子書籍
俺たちの箱根駅伝 上
池井戸潤

発売日:2024年04月24日

電子書籍
俺たちの箱根駅伝 下
池井戸潤

発売日:2024年04月24日

プレゼント
  • 『赤毛のアン論』松本侑子・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/11/20~2024/11/28
    賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る