発売月を選択
露出狂おじさんにうっすら変なマッサージ店…常に厄介ごとを引き寄せる著者のトラブルまみれの日常。あの役所との攻防を描きおろし。
日本人初のノーベル賞候補は? おや、まあ、へえ!が満載。風土が織りなす四国4県、名作誕生、22の舞台をお楽しみください。
日本で初めて公認上級時計師(CMW)に認定された男が綴る、機械式時計(メカニカルウォッチ)の昨日、今日、明日。
F―35墜落事故しかり、航空機の事故にはウラがある! 様々なトラブルを乗り越えて、民間ジェット機開発に挑む技術者たちの物語。
自販機の足元で航空券を拾ったらモデル事務所に所属することに。名脇役松尾諭が書く波乱万丈の恋、そしてアメリカでの悲喜劇。
「愛されオヤジ」になれる46のメソッドをかるた形式で明快にレクチャー。「こういうおじさん、いるいる~」と女性読者は共感必至!
重ねあった盃。並んで歩いた道。そして、二人で身を投げた海……。時間さえ超える恋を描く傑作掌篇集。女流文学賞、伊藤整賞W受賞
霊力を持つ小柄な曾祖母、人間界に馴染めなかった蛸、男の家から海へと帰る海馬。日常と非日常を行き来する玉手箱のような作品集
夫は10年以上前、日記に「真鶴」と記して失踪した。京は娘、母と3人暮らしをしながら、恋人と付き合い、真鶴と東京の間を往還する
純文学からマンガ、へんなエッセイまで、川上弘美が「ほんとうにいい」と思った144冊。あなたを心よろしき読書へ誘うガイドブック
母親の思い出から三十年前の京都旅行、『吾妻鏡』領主、郵便配達人まで――自在に空間と時間を往来する、「私」を巡る五つの物語。
吉澤瑠莉花ファーストデジタル写真集。
"いじめ騒動”に巻き込まれた一家の実話マンガ!
情熱的なアナベルと、聖女のように穏やかな妻。ワシントン近郊での二人の女性との関係を描く表題作ほか、至高の女性像に迫る短編2編
語り手を自在に換えつつ大阪万博、日航機墜落事故など、狂騒と蒙昧の戦後を彩った様々な事件とその陰にある無数の生を描き出す長篇。
佐藤優×片山杜秀「コロナで変わる世界史」/山中伸弥×橋下徹「緊急事態を超えて ウイルスvs.日本人」/養老孟司「人生は本来 不要不急」ほか
銀色ロケットの遊具、妖しいネオン、白い鳩の羽、水浴びするワニ。はじめて見る場所なのに、ちょっとだけ懐かしい。カラー写真多数
コロナ破綻を避けるため、デジタルトランスフォーメーションをやり遂げよ。そのためには会社組織を根こそぎ変えよ。全ノウハウ公開。
単純な男性脳では、複雑すぎる女性脳は理解できない! 「週刊文春」の人気連載「臆病者のための楽しい人生100年計画」を新書化。
NHKが二〇一九年におこない話題になった全国三万二千人の地方議員へのアンケート。議員の本音から見えてきた課題とは。
すべての肉体的欠点は美点に変えることができる。一万人をみてきた著者が明かすイメージの魔法のすべて。女性の新バイブル誕生!
未知のウイルスにいかに立ち向かうか。顕わになった現代文明の脆弱性を克服する道はあるのか。第一線の専門家が語り尽くす。
「何度も死にたいと思いました……」。覚醒剤取締法違反で逮捕された清原氏が、薬物依存との壮絶な戦いと家族への想いを語る。
夏目漱石、太宰治、中原中也、川端康成……文豪たちの、教科書には載らない人間臭い素顔を、文藝春秋創業者・菊池寛が教える。
真鍋聡、五十八歳。妻に逃げられ、警察を辞め、探偵事務所を開いて七年になる。ある日やってきた依頼人、最初はよくある話だったが…
フラッシュモブ、スキップかけっこ、オリジナルすごろく。想像力で毎日を二〇〇%楽しんで生きる、女子たちの日常コミックエッセイ!
盟友・吉五郎の様子がおかしいのは何故か――町名主の跡取り息子・麻之助が様々な謎ともめ事に挑む。そんな彼にも新たな出会いが?
超能力が事業認定された日本で浮気調査や人探しを行う増山の事務所。最先端技術の開発者が行方不明となり所員や家族に魔の手が…。
日本、朝鮮、琉球。東アジア三か国を舞台に、侵略する者、される者それぞれの矜持を見事に描き切った歴史小説。松本清張賞受賞作。
老舗書店のしっかり者長女のもとに十年ぶりに破天荒な妹が突然現れて!? アラサー姉妹の奮闘と成長を描く゛まちづくり〟エンタメ。
吹奏楽の全国大会を前に、部長に任命された一年生男子。嫉妬とプライド、受験の重圧。リアルな言葉が突き刺さる王道青春エンタメ!
今の、マジック? 珍現象を目撃した楓太は、その場にいた冴えない中年男がどうにも気になるように。孤独な二人の人生が交差する。
昭和七年、青年将校たちが首相暗殺などクーデターを画策。陸軍士官候補生の新吉は、喜劇王の殺害を命じられた――。傑作歴史長編。
元吉原の北、長谷川町に住まいする役者あがりの音四郎と妹お久。足に大けがを負い舞台から去った異父兄にはお久の知らぬ事情が……。
バツイチ独身、五十歳の塩原には良き友人の前妻と、セックスを愉しむ愛人がいた。ある日訪ねてきた二十九歳の奈緒に急速に惹かれる。
小言が止まらない……イライラの悪循環を断ち切ろう。子どもへの接し方には、ちょっとしたコツがある。先輩ママの実践レポート多数。
丘の上の屋敷に新たな住人が住み始めた日から、町に不吉な影が。吸血鬼譚を現代に甦らせ、現代ホラーに巨大な影響を及ぼした名作。
宮内省幹部として「終戦の詔勅」を浄書し、その夜の混乱を経験した筆者が戦後記した、終戦前後の貴重な記録と昭和天皇ご一家の素顔。
楓太は、公園で信じられない光景を目にする。炊き出しを食べる中年男・春輝が箸を滑らせた瞬間――。孤独な二人の人生が交差する。
鵜飼百助を訪ねた帰り道、両国橋に差し掛かった磐音は妖気に包まれ、襲撃を受ける。家基に加え、おこんまでもが魔の手にかかり……。
税理士・飯塚毅は、中小企業支援の税務手法を巡り国税庁を訴えた。顧客への税務調査や事務所職員の逮捕など当局の圧力に抗えるか。
宮内省幹部として「終戦の詔書」を浄書し、その夜の混乱を経験した筆者が戦後記した、終戦前後の貴重な記録と昭和天皇ご一家の素顔。
おじさん特有のおかしみや魅力をイラストレーターである著者がゆるく鋭く描き上げる。味わいある絵と文が楽しいイラストエッセイ。
握手会での事件からアイドル活動を停止したささらに大企業から社外取締役の話が。会社というワンダーランドから無事生還できるのか。