本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
酒飲みの鑑だ、なぎらさんは!

酒飲みの鑑だ、なぎらさんは!

文:中川 五郎 (フォークシンガー・翻訳家)

『酒にまじわれば』 (なぎら健壱 著)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #随筆・エッセイ

 というのも、酒飲みとはこういうものだという酒飲みのありうべき姿、ありのままの姿が、『酒にまじわれば』では鮮やかに捉えられている。酒飲みは、何かきっかけを見つけると、あるいは見つけなくても、「ちょっと一杯」と飲み始め、それは決して「ちょっと一杯」では終らず、そばにいる知らない人といつのまにか仲良くなり、やがて酒なら何を飲んでもかまわなくなり、最後には意識や記憶をなくしてしまっている。

 酒を嗜(たしな)まない人からすれば、あるいは酒を飲むにしても、とても行儀よく飲む人からすれば、ここでなぎらさんが書いている話は、酒飲みの「ばか」話ではなく、「ばか」な酒飲みの話のように思えるかもしれない。しかしなぎらさんももちろんそうだし、このぼくもそうなのだが、自らを酒飲みと認める者は、この「ばか」の領域まで行かないと、酒を飲んだことにならないし、そこに辿(たど)りついてこそ初めて、酒を飲む楽しさを味わうことができる。

 そんな酒飲みの「ばか」さ加減、どうしようもなさ、くだらなさが、実はどんなに素敵で、日々を楽しいものにしてくれているのかということが、なぎらさんのこの本からはぷんぷんと、安い(?)お酒の匂いと共に伝わってくる。そして自称酒飲みのぼくとしては、「なぎらさん、あんたも正真正銘の酒飲みだ。酒飲みの鑑だ!」と、エールを送りたくなってしまう。

 最近もなぎらさんと一緒に酒を飲む機会が何度かあったりする。その気さくな感じ、飲み進むにつれて次々飛び出すやたらと面白い話など、昔「ぐゎらん堂」で一緒に飲んでいた時と今もまるで変わることはない。ただひとつ違うことがあるとすれば、いろんなところで歌を歌うだけでなく、テレビや映画に出演することも多いなぎらさんは、どの店に入っても「面がわれて」しまっていて(覚えやすい素敵な顔ということもあるが)、「あっ、なぎら健壱だ」、「なぎら健壱が飲んでいる」とじろじろと見られ、注目を集め、やがては必ずと言っていいほど話しかけられてしまう。

「有名人」なぎら健壱となってからの、酒にまつわるさまざまなエピソードも『酒にまじわれば』にはたくさん登場しているが、そこに書かれているとおり、知らない人ともすぐに仲良くなってしまう彼は、とてもスマートな酒飲みでもあるのだ。

 ああ、こんな本を読むと、すぐにもまたなぎらさんと一緒に酒が飲みたくなってしまった。

酒にまじわれば
なぎら健壱・著

定価:本体560円+税 発売日:2010年12月03日

詳しい内容はこちら

プレゼント
  • 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/3/29~2024/4/5
    賞品 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る