読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア
閉じる
書籍詳細検索はこちら
メニュー
本の話
新着記事一覧
著者を知る
インタビュー・対談
コラム・エッセイ
イベント・レポート
作家の書き出し
[ 別冊文藝春秋 ]
作品を知る
ニュース
書評
文春文庫
ためし読み
今週の新刊
書籍案内はこちら
文藝春秋BOOKS
文学賞を知る
芥川龍之介賞
直木三十五賞
松本清張賞
文學界新人賞
オール讀物新人賞
大宅壮一賞
高校生直木賞
本屋が選ぶ時代小説大賞
本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞
映画・ドラマ・アニメ化
特集
特設サイト
Facebook
RSS
運営会社
サイトポリシー・プライバシーポリシー
新着
著者を知る
インタビュー・対談
コラム・エッセイ
イベント・レポート
作家の書き出し
作品を知る
ニュース
書評
文春文庫
ためし読み
今週の新刊
文学賞を知る
芥川龍之介賞
直木三十五賞
松本清張賞
文學界新人賞
オール讀物新人賞
大宅壮一賞
高校生直木賞
本屋が選ぶ
時代小説大賞
本屋が選ぶ
大人の恋愛小説大賞
映画・ドラマ・アニメ化
特集
特設サイト
書誌情報
2004.10.20
書評
富士をめぐる日本人の情念
岡野 弘彦
(歌人)
『富士山の文学』 (久保田淳 著)
ジャンル :
#趣味・実用
久保田 淳
岡野 弘彦
富士山の文学
シェアする
Twitter
Facebook
LINE
note
文春新書
富士山の文学
久保田淳
定価:
913円(税込)
発売日:2004年10月20日
くわしく見る
Amazon
紀伊國屋書店ウェブストア
e-hon
大垣書店
こちらもおすすめ
「ここまで小説に打ち込む作家はいない。稀有な人だ」戦争への憎しみと悔恨を胸に、心揺さぶる人間ドラマを紡いだ山崎豊子先生の素顔
2024.10.29
コラム・エッセイ
#山崎 豊子
#大地の子
言葉はまっすぐだが、一寸先が闇――武田百合子の文章の魅力に迫る
2024.01.11
書評
#精選女性随筆集
#武田 百合子
#川上 弘美
問う人の屈託──映画監督の西川美和さんが『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたか』を読む
2024.10.26
書評
#嫌われた監督
#西川美和
#鈴木 忠平
文春文庫は50年!〜数多くの傑作、名作が愛され続けて50年〜
2024.09.04
特設サイト
#文春文庫
#ぶんこアラ
#文春文庫50年
「現代の冒険は2種類ある。1つは極地、もう1つは……」稀代のノンフィクション作家と発酵デザイナーが語る“自由への道”
2023.12.15
インタビュー・対談
#川内 有緒
#小倉 ヒラク
#アジア発酵紀行
市川團十郎と成田山の350年
2022.11.10
コラム・エッセイ
#松井 今朝子
#江戸の夢びらき
#市川 團十郎
イベント
2025.09.17
サイン本が余ったよ! 朝井リョウさん「ゆとり三部作」シリーズ感想大募集!
2025.09.12
【〆切迫る!】中島京子さん秋の講演会@品川図書館 開催決定! テーマは『歴史を感じながら生きていく』
2025.09.11
石田衣良さん池袋ウエストゲートパーク最新作『池袋NO NAME』発売記念サイン会決定!
矢印
ニュース
2025.09.16
【祝・2025年啓文堂書店時代小説文庫大賞受賞】高瀬乃一『貸本屋おせん』がオール讀物新人賞、日本歴史時代作家協会賞新人賞に続き三冠を達成!
2025.09.12
【毎年恒例】秋の電子書籍フェア「電書の森2025」開催中!
2025.09.04
東野圭吾「ガリレオ」シリーズ新作短篇が「週刊文春」に登場!
矢印
書籍案内はこちら
文藝春秋BOOKS
メルマガ登録
ページの先頭へ戻る