本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
食パンからダリ、谷崎からとうもろこし 東海林さんの柔らか思考に脱帽!

食パンからダリ、谷崎からとうもろこし 東海林さんの柔らか思考に脱帽!

文:荻原 浩 (作家)

『焼き鳥の丸かじり』(東海林 さだお)

出典 : #文春文庫
ジャンル : #随筆・エッセイ

『焼き鳥の丸かじり』(東海林 さだお)

 この『焼き鳥の丸かじり』で、東海林さだおさんの「あれも食いたい これも食いたい」丸かじりシリーズは、文庫40巻めだそうだ。

 単行本はすでに42巻まで出ている。そしてもちろん現在も連載は続いている。

 東海林さんは、いったいどれだけの食べ物を丸かじりしてきたのだろう。いままでの巻のタイトルだけを並べても、

 タコ、キャベツ、トンカツ、ワニ、ナマズ、タクアン、鯛ヤキ……。

 和洋中エスニック、魚介、肉、野菜、果物、甘味、すべてが網羅されている。『猫めしの丸かじり』まであるのだ。

 一冊には35~36篇が掲載されている。

 42×36。1512。

 これまでに千五百もの丸かじりをされてきたわけだ。

 しかも、気ままに身辺雑記を書きつらねているわけじゃない。

 テーマはあくまでも「食」限定。

 毎回、きちんと手描き文字のコメントやセリフが入った1コマ漫画3点も添えて。

 それで、1512!

 あの王選手だって868本。

 白鵬だって1147勝。

 金本選手の連続試合フルイニング出場ですら1492で途切れている。

 不滅の大記録だ。

 毎週毎週、なんでこんなことを思いつくのか、アイデアが尽きることはないのか、というこちらの杞憂をよそに、本書も絶好調。

文春文庫
焼き鳥の丸かじり
東海林さだお

定価:726円(税込)発売日:2020年04月08日

ページの先頭へ戻る