本の話

読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア

キーワードで探す 閉じる
『スモールワールズ』一穂ミチが描くふたりの少女の物語「光のとこにいてね」をお届け!

『スモールワールズ』一穂ミチが描くふたりの少女の物語「光のとこにいてね」をお届け!

一穂ミチ「光のとこにいてね」#001

出典 : #WEB別冊文藝春秋
ジャンル : #小説

息をつめて読んでしまう。結珠と果遠、孤独なふたりの運命は?


第一章

 彼女を思う時、いつもわたしは七歳に返る。幼いあの子、幼いわたし。振り返った時、陽だまりの中に佇んでいた彼女。濃いえんじ色のスカートの秩序だったプリーツ、そこから伸びた棒みたいな脚を包んでいた真っ白なソックス。夕方のかげりが混じり始めた日なた。朝ほど強烈ではなく、真昼ほどあっけらかんともしていない、時間によってやわらかく揉まれた後みたいな午後の光。ずっと、ずっとそこにいてほしい。
 これがわたしの祈り、わたしの恋。

 月曜はピアノ、火曜はスイミング、木曜日は書道と英会話、金曜日はバレエ。習いごとのない水曜日は家で宿題をして、通信教育のテキストを進め本を読んでママのお手伝いをする。小学校に上がってから、私のカレンダーはその繰り返しで埋まっていた。ところが二年生になってGWを過ぎた水曜日の放課後、ママが突然「一緒に来なさい」と制服のままの私を車に乗せた。三十分くらい走って、コインパーキングに車を停めると、そこからまた二十分くらい私の手を引いて歩く。駐車場の周りは工場や倉庫みたいな、ずどんと四角くて大きな建物が多かったけれど、そのうち景色が縮んだように小さなアパートや一戸建てがぎゅうぎゅう詰まった場所を通った。誰かのうちに行くのかな、ときょろきょろしたけれどママは立ち止まらず、とうとう草がしょぼしょぼ生えた空き地(私には読めない漢字と、どこかの電話番号が大きく書かれた看板が立っている)だらけの寂しいところに出た。目の前には背の低い建物がずらっと一列に並び、その周りはフェンスに囲まれている。あれも、家? 壁がぺかぺかした水色なのも、横に数字が書いてあるのも何だか怖い。私のうちは庭のある一戸建てで、クラスの子も大体同じような家に住んでいた。

「ここ、どこ? あれはなに?」
 私が立ち止まったのに苛立ったのか、ママは手をぎゅっと握って「『団地』っていうの。ママの知り合いのおうち」と強く手を引っ張った。
「ママがボランティアしてるの知ってるでしょう、きょうもその活動のひとつなの」
 ママはお年寄りの施設や、パパが働いている病院で読み聞かせをしていた。
「本を読んであげるの?」
「そう」

 短く答えたきり、ママは私の顔を見なくなる。これ以上何も言ったり訊いたりしてこないで、というサイン。団地の建物は「1」から「10」までで、「5」と「6」の建物の間にはフェンスで仕切られた砂場と鉄棒と時計だけの小さな公園があり、時計の針は四時前を指していた。じっくり眺める暇もなく、ママに引っ張られて「5」の建物に入る。エレベーターはなく、狭くて薄暗い階段を挟んでふたつの家の玄関ドアが向かい合っていて、表札やかわいいプレートのかかった家もあれば、新聞入れから新聞が溢れて花束みたいになった家もあった。薄い青と緑を混ぜたような変な色の扉に、銀色の冷たそうなドアノブ。ママはじぐざぐとした階段を五階まで一気に上り、「504」という札以外には何もないドアの前でしばらく息を整えた。つないだ手はじっとり汗をかいている。ママの指がドアの脇のボタンを押すと、ピンポーン、と甲高い音が鳴り響いた。うちのインターホンよりずっと大きく耳に刺さるような音で、そこらじゅうから人が出てくるんじゃないかと心配になった。
 

 

この続きをみるには「WEB別冊文藝春秋」でどうぞ

 

 

プレゼント
  • 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著

    ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。

    応募期間 2024/3/29~2024/4/5
    賞品 『もう明日が待っている』鈴木おさむ・著 5名様

    ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。

ページの先頭へ戻る