現在の世界の動きを理解するには、時間を巻き戻すことも必要です。A国とB国の紛争は、いつから、何が原因で起きているのか? なぜ隣り合った国なのに、言語や文化が異なるのか? そうした因果関係を考えるために不可欠なのは歴史の知識です。
学校で習った世界史といえば、とかく年号や用語を覚え込む暗記科目というイメージが強いかもしれません。しかし、そうした記憶の断片を繋ぎ直し、ひとつの流れとして把握したとき、かつて受けた歴史の授業はその真価を発揮します。
本書は、あなたの知識を復活させ、アップデイトし、大きなストーリーとして繫ぎ直す「大人の学習参考書」を目指しています。
本書は東京大学をはじめ、有名大学の入試問題から、世界史の大きな流れを押さえる問題を選んで解説しています。問題を解くことで歴史の理解が深まり、世界の繫がりが見えてくる。歴史のイメージを定着しやすくする画像、図表や地図、豊富なエピソードもつまっています。
通勤通学の途中、ちょっとした息抜きの時間に、「学び」を再起動させる、そんな「大人の学参」をお届けします。
【文春新書編集部】
「まえがき」より