- 2024.04.05
- 読書オンライン
【悲報】「脳トレで頭はよくならない!」脳科学の新常識が教える“不都合な真実”
「本の話」編集部
『世界の最新メソッドを医学博士が一冊にまとめた 最強脳のつくり方大全』が教えてくれること #3
〈「セックスによって脳は鍛えられる」最新脳科学の新常識で、あなたの脳はもっと賢く健康になる!〉から続く
世界中でブームの「脳トレ」すなわち“脳を鍛えるトレーニング”。知力アップのために、また認知症予防のために、取り組む人々は多い。しかし、実際の効果はどうなのだろうか。脳に関するあらゆる研究成果に目を通し、脳の健康に重要なことだけを完全網羅した話題書『世界の最新メソッドを医学博士が一冊にまとめた 最強脳のつくり方大全』(文藝春秋刊)が明らかにした、「脳トレ」効果について衝撃的な結論とは。
「脳トレ」ゲームは、本当に脳に効くのか?
2005年、ニンテンドーDS用のソフトが大ヒットとなりました。『東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』です。半年で100万本を売り上げ、子供からシニア層まで、空前の脳トレブームが日本に到来しました。
実はこういった「脳トレ」ゲームは、ほぼ同時期に世界中でブームとなっていたのです。今や「脳トレ」はすっかり社会に定着し、市場も拡大するばかり。今もスマートフォンのアプリストアには、無数の「脳トレパズル」「脳トレクイズ」が並んでいます。
では、この「脳トレ」ゲーム、本当に脳に効いているのでしょうか?
実は脳科学の世界でも、この「脳トレ」が効くか効かないか論争は、長年ホットな話題でありつづけています。著名な研究者が「効く」「効かない」で割れたこともあります。
ただ、脳科学の世界ではほぼ、結論は出ている、といっていいでしょう。2004年にケンブリッジ大学が主導して『ネイチャー』誌に掲載された大規模な研究や、2013年にノルウェー・オスロ大学で行われた23件の研究のメタ分析(複数研究をもとに、高次の分析を加えること)、2015年の米イリノイ大学の研究チームによる132件の研究のレビューが、いずれも、ひとつの結論を導き出しています。
・(脳トレゲームを行った場合)当該脳トレゲームに関連した能力は向上しても、似たような認知機能を使う他の作業の能力にまで効果が及ぶことはないことを示している
実際、脳トレゲーム「ルモシティ(Lumosity)」を提供していたアメリカの会社は2016年、「日常的な知的能力を向上させ、老化による認知障害を軽減、または遅延させるという根拠のない主張で消費者を欺いた」として、米連邦取引委員会の訴えに応じる形で200万ドルの罰金を払っています。
つまり、脳トレゲームをやりつづければ脳トレゲームには習熟できるけれど、そこから先、脳に効いている、認知能力を上げたり低下を防いだりできる、とはいえないのです。
メントレ+身体トレ? 脳は2方向で鍛えよ
では、何をすれば「脳に効く」のでしょうか?
まずは前提として、脳の鍛え方(脳の機能向上と維持)について現在までにわかっていることを簡単にまとめてみましょう。
まず、脳を鍛えるトレーニングには、大別して2つのアプローチがあることが、動物実験によって明らかになっています。
ひとつは、メンタルトレーニング(スポーツや勝負事の世界で昨今いわれているメンタルトレーニング【コントロール】とは別の意味)。具体的には、連合学習(複数のものを関連付けて覚えること。たとえばヒトは顔を一つ一つのパーツで覚えるのではなく、顔全体として記憶している)、空間学習(たとえば歩くことで道を覚え、頭の中に地図を描くこと)などがこの領域に含まれ、いずれも脳細胞が自然に減少することを食い止める効果があることが研究によりわかっています。
そしてもうひとつは、いわゆる身体的トレーニング。特に有酸素運動によって、脳内の新しい細胞が大幅に増えることが動物実験によってわかっています。(くわしくは記事♯1へ)
つまり、メンタルトレーニングで脳細胞の現象を食い止めながら、身体的トレーニングで脳細胞を増やしていけばよいのです。いわばこの両面作戦が有効、といえます。
楽器、初めてのカードゲーム、太極拳などがおススメ
では、「メンタル」と「身体的」いずれもどんな強度のトレーニングが必要なのか。こちらについても、ある程度の条件が明らかになってきています。
・強度――試行錯誤が必要な厳しいトレーニング
・努力――高い集中力を要するトレーニング
・練習――繰り返しと継続を要するトレーニング
・成功(報酬)――トレーニングに成功すればするほど、脳内で生き残る細胞が増える
・要求――新たな学習がおこなわれるような、脳にとって“難題”となるトレーニング
どうやら簡単すぎてもいけないし、続けるのが難しそうな、高難度過ぎるものでもいけないようなのです。
ただ、こういった条件にあてはまるトレーニングは、けっこういろいろあったりします。
・楽器の演奏
・初めて体験するカードゲーム
・太極拳、ジャグリングなど、複雑でやったことのない身体的活動
2014年の研究によれば、太極拳はマルチタスク能力や時間の管理能力などの実行機能が向上するだけでなく、脳の特定の領域の体積が増えることがわかっています。また、軽度認知障害の高齢者では、他の運動以上に太極拳をおこなうことで認知低下の速度が遅くなり、認知能力が向上する、という成果が出ています。
-
「知力アップに効くのは、語学とダンス!」脳科学の新常識で、脳のパフォーマンスは最大限になる
2024.04.05読書オンライン -
「セックスによって脳は鍛えられる」最新脳科学の新常識で、あなたの脳はもっと賢く健康になる!
2024.03.19読書オンライン -
「座りすぎは、脳の老化を早める!」最新脳科学の新常識で、あなたの脳の健康は維持できる!
2024.03.18読書オンライン -
十分に眠れていると思っていても…睡眠は“何時間が最適”なのか? 研究者が教える「睡眠負債」を減らす方法
2023.11.24読書オンライン -
認知症は「脳の糖尿病」だった! 20年後に後悔しないための処方箋
2023.11.02ためし読み -
健康寿命は食事でぐんぐん延びる!
2023.06.29ためし読み
-
『赤毛のアン論』松本侑子・著
ただいまこちらの本をプレゼントしております。奮ってご応募ください。
応募期間 2024/11/20~2024/11/28 賞品 『赤毛のアン論』松本侑子・著 5名様 ※プレゼントの応募には、本の話メールマガジンの登録が必要です。
提携メディア